アニメを見るなら「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がお得!?ほかの見放題サイトと比較して解説します。

お得な話

 今回は、たくさんのアニメをできるだけ安く見るための方法を調べました。

 結論から言うと、アニメを見るだけであれば「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がベストです!

 では、なぜ「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がベストなのかを、他の配信サイトと比較しながら紹介していきます。

 今回は、アニメをできるだけ安く大量に見る方法を知りたい方必見ですよ。

 また、現在放送中のアニメを視聴する際も、地方に住んでいる方で放送していないことも多いですよね。

 そういった点を踏まえても紹介していきたいと思います。

 「TOKYOMX」が映る地域に住んでいるアニオタはめちゃくちゃ恵まれてますよ。

 また、他の比較サイトでは、10サイト以上を比較しているようなサイトが多かったですが、私のこの記事では3サイトに絞りました。

 理由は、たくさんの見放題のいわゆるサブスクサイトがありますが、ことアニメを見ることだけを考えると検討の余地に当たらないサイトが多く存在するからです。

 アニメに力を入れていない見放題サイトを比較の対象に入れても、アニメを見たいという人にとっては邪魔でしかないと思ったからです。

 そのため、私のこの記事は、『アニメが見れる』サブスクサイトを厳選したうえで作成しています。

サイトを選ぶ際のポイント

 ポイントが一目でわかるように表にまとめてみました。

 これをふまえた上で説明していきます

サイト
月額440円
3/1から550円
2,189円500円
作数4,8004,200700
画質フルHDフルHD
一部4K
フルHD
一部4K
強みコスパ最強アニメ以外も充実サービスが充実
順位1位2位3位

作品数

 作品数はみなさんが1番気にする項目ですよね。

 ここが1番重要だと思います。

コスパ

 作品数や普段使用していく頻度と比べて毎月払い続けることができるかどうかを検討します。

 割に合わずに毎月お金がなくなっていくことが1番やってはいけないですよね。

視聴する際の機能が充実しているか

 倍速機能や外出先でも気軽に見ることができるダウンロード機能があるかどうかは重要です。

画質

 映像の質は見る際に重要でしょうか?

 私は気にしなくていいと思っています。

 人によって視聴する環境は違いますよね。

 通勤通学時間の電車内で手軽に見たい人が高画質のものを見るのは現実的ではありません。

 また、そういった人たちは、きっと画質は気にしませんよね。

 それよりも、ダウンロード機能があるかどうかを気にすると思います。

 他にも、パソコンやタブレットで見る人もいます。

 いくら4K画質で見れると宣伝しても、出力するパソコン等が対応しているかどうかは人によって違います。

 たぶん、ほとんどの人は4K画質に対応しているディスプレイは持っていないと思います。

「U-NEXT」なら4K画質で見れる!

 だったらそれに対応するディスプレイ買わなきゃ!!ってなる人はほとんどいませんよね。

 中には画質を気にする方もいると考えたので、表には参考に画質を入れましたが、ほとんど気にしなくていいと思います。

 以上のことから、各見放題サイトのメリット・デメリットを検討していきます。

各見放題サイトの特徴を解説

dアニメストア

 アニメに特化した配信サイトです。

 アニオタがアニオタのために作った見放題サイト!

 特徴としては、とにかくアニオタだったら登録必須のサイトです。

 アニメを見るならベスト配信サイト!!

デメリット

・支払いがカード払いのみ

メリット

・アニメの作品数が配信サイトでトップクラス!

・現在放送中の作品の最速配信が豊富

・アニメに特化したサイト作り

・倍速機能などの機能が充実

・圧倒的なコスパの良さ

・舞台、声優さんのイベントにも対応!

・1か月間無料で使える!!

デメリット

 支払いがカード払いのみ

 正直特にない

 アニオタがアニオタのために作ったサブスクといっても過言ではない。

 あえて挙げるとすれば、支払いがクレジットカード払いのみ。

 カードを持っていない人はドコモユーザーになるしかない…。

メリット

アニメの作品数が配信サイトでトップクラス!

 これについては、「アニメストア」と名のつくだけあり、圧倒的な作品数です。

 別のサイトで独占配信されている作品以外は、見たい作品がほとんど見ることができるはずです。

現在放送中の作品の最速配信が豊富

 「TOKYOMX」が映らない人にとっては死活問題なのが配信時期ですよね。

 テレビ放送の1週間後に配信を開始しても、その頃には周りの話題から1週間分遅れることになります。

 そういったことを防ぐために、「dアニメストア」は最速放送に力を入れています。

 これは「TOKYOMX」が映らない人にとっては嬉しいですよね。

アニメに特化したサイト作り

 公式サイトのトップページを見てもらえれば一目瞭然です。

 興味を惹かれるサイト構成なんですよね。

  • 今放送しているアニメの更新情報
  • 新着作品
  • 放送終了間際の作品
  • デイリーランキング
  • 注目作品
  • 季節ごとの回紹介(私がこの記事を作成している時期だとクリスマス回がある作品紹介をしていました)

 等々。

 次に見たい作品が探しやすい。

 また、作品の検索の仕方も面白い。

 作品名だけでなく、声優さんやキャラの名前で検索できるのもgoodポイントです。

 この声優さん好き!ってところから新しい作品を発見することができたりします。

倍速機能などの機能も充実

 時間がない…けどアニメを見たいときなどに便利な倍速機能!

 「dアニメストア」にはしっかりと倍速機能がついてます。

 他にも、外出先で見る際に便利なダウンロード機能もしっかりとついてます。

 家でダウンロードしておけば、外出先でダウンロードする必要はありません。

圧倒的なコスパの良さ

 これだけアニオタに親切な内容なのに、金額も親切!

 なんと、月に

 440円

 なんです。

 ランチ1回分やん…。

 3月1日から550円に値上げします。

 ただ、550円になっても、「dアニメストア」はオススメ!!

舞台、声優さんのイベントなどにも対応!
  • アニメ原作の舞台
  • 声優さんのイベント
  • アニソンライブ

 も視聴可能です!!

1か月間無料で使える!!

 1か月間無料で使えますので、まずは無料登録して体験してみるのがオススメです!!

 無料登録はこちらから。 

今なら初月無料

U-NEXT

 アニメ以外にも、映画、ドラマ、マンガ、雑誌などもこのサイト1つで完結!!

デメリット

・作品数の影響か…料金が高い

メリット

・アニメやアニメ以外も圧倒的な作品数

・倍速機能等も充実

・「U-NEXT」内でのポイント還元率が高い

・ファミリーアカウントを使えば、月の支払いが最大500円程度になる!!

・1か月間無料で使用できる

デメリット

作品数の影響か…月額料金が高い!

 料金が月に2189円と圧倒的な高さ。

 メリットで説明する「毎月1200ポイントもらえる」なら、正直1200円分安くしてほしいとは思う。

 特に、アニメ好きだけど映画やドラマには興味がないという方はいると思います。

 また、マンガは紙派だって方もいると思います。

 そうすると、毎月付与されるポイントの使い道がなく…ってことにもなりかねません。

 このあと説明するファミリーアカウントを有効に活用するのが大事ですね。

メリット

アニメやアニメ以外も圧倒的な作品数

 「U-NEXT」は、料金が高いだけあって作品数が豊富です。

 アニメだけでも、「dアニメストア」に並ぶ4000作品程度あります。

 他にも、アニメ映画の独占配信も多いです。

 最近だと、「映画大好きポンポさん」が独占で配信されていますね。

 「dアニメストア」と大きく違う点は、アニメ以外にも、映画、ドラマ、コミック、雑誌を見ることができることです。

 アニメに関連する内容だと、アニメ・エンタメ系の雑誌は17冊読み放題です。

 雑誌を読んでアニメIQを上げられるのでオススメです。

 アニメで面白かった原作マンガを購入することもできるのでオススメです。

倍速機能等も充実

 これは、上で説明した「dアニメストア」のメリットで書いた内容と同じです。

 倍速再生機能がしっかりとついています。

 また、ダウンロード機能もついていますので、外出先でも快適に視聴することが可能です。

「U-NEXT」内でのポイントの還元率が高い

 毎月1200ポイントがもらえます。

 この1200ポイントを使って、マンガの購入や映画のレンタルが可能に。

 また、マンガの購入などをすると、月に最大で400ポイントもらえます。

 マンガ1冊ほとんどタダで手に入ります。

ファミリーアカウントを使えば、月の支払いが最大500円程度になる!!

 料金が高いのがネックな「U-NEXT」ですが、アニメ好きの友達などがいる方に朗報です。

「U-NEXT」は、最大4人分のファミリーアカウントを作ることができます。

 そうすることで、月額の2189円を4人で割ることに。

 2189÷4=約547円

 になるんです!!

 ファミリーアカウントといっても、他の人には自分が何を見ているのか知られることはありません。

 そのため、友達に知られたくない作品を見たいけど…と心配する必要はありません!

1か月間無料で使用できる。

 「UーNEXT」でも1か月無料で使えます!

 とりあえず自分で触れてみるのが大事ですよね。

 登録はこちらから。 

1か月無料で使えます

アマゾンプライム

 天下のアマゾン!

 アマゾンの巨大さの恩恵にあずかろう。

デメリット

・アニメの作品数の少なさ

・倍速機能がない…

メリット

・コスパの良さ

・さすがの天下のアマゾンなのか、しれっと独占配信が熱い

・アニメ見放題以外に、アマゾンの配送特典、kindleの見放題特典などもついてくる。

・1か月間無料で使えることが可能!

デメリット

アニメの作品数の少なさ

 アニメの見放題作品の少なさがネックです。

 正直、「アマゾンプライム」だけではアニオタは満足しません。

倍速機能がない…

 倍速機能がないのはかなり残念です。

 グーグルの拡張機能を使えばパソコンでは倍速機能が使えるので、そこまで深刻ではないです。

メリット

コスパの良さ

 月に500円というコスパの良さ!

 また年契約にすると、1年に4900円に。

 月に換算すると、約400円に!!

 年契約するとサブスクサイトの中で1番安いんです。

さすがの天下のアマゾンなのか、しれっと独占配信が熱い。

 これがまたビックリなんです!

 「アマゾンプライム」のみ見放題で見ることができる作品が結構あります。

 しかも、その作品が話題作なことが多いんです。

 現在だと

  • 「王様ランキング」
  • 「ODDTAXI」
  • 「シン・エヴァンゲリオン」
  • 「プロメア」

 などなど。

 「アマゾンプライム」独占配信の質が高すぎませんか?

 …私はプロレス好きもあり、「アマゾンプライム」のみで見ることができる「有田と週刊プロレスと」もオススメ。

アニメ見放題以外に、アマゾンの配送特典、kindleの見放題特典などもついてくる。

 アマゾンといえば、メインは通販ですよね。

 その通販も、無料お急ぎ便が使えるようになります。

 これで、欲しくなったアニメのグッズなどがすぐに手元に届きます。

 他にも、音楽や電子書籍も、対象の作品は聴き放題・読み放題になります。

 特に、アニメ雑誌が読み放題になってたりもしますので、それを読んでアニメIQ上げられます!

 圧倒的コスパの良さですよね。

1か月間無料で使うことが可能!

 「アマゾンプライム」でもやってくれてます。

 1か月間無料で使うことができるので、触れてみてください。 

アマゾンプライムでも1か月無料で使える

結論

 「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約か、「U-NEXT」のファミリーアカウントを使って契約するの二択です!

「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約

 上記でさんざん説明したように、アニメを見るなら「dアニメストア」一択です!

 正直「dアニメストア」1本で十分だとは思いますが、「アマゾンプライム」は、キラータイトルの独占配信を今後もやっていくと思うんですよね。

 「アマゾンプライム」では、「U-NEXT」のように、アニメ雑誌を読み放題で読むことも可能になります。

 そうすると、「アマゾンプライム」に年契約しておくのはありだと思います!!

 私は、実際に「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約で過ごしています。

 これでも、月に換算すると900円くらいなんですよね。

 1年で「1万180円」だけです!!

 1年で約1万円で過ごせる趣味って素敵すぎません??

 「dアニメストア」の登録はこちらから!

 1か月無料で使えますので、様子見で登録してみるのもありです。

今なら初月無料

 また、「アマゾンプライム」も1か月間無料で使えますので、「dアニメストア」と一緒に登録しちゃいましょう。

 「アマゾンプライム」の登録はこちらから。 

アマゾンプライムでも1か月無料で使える

「U-NEXT」のファミリーアカウントが圧倒的コスパの良さ!!

 正直、私にアニオタ友達がいたなら、「U-NEXT」のファミリーアカウントで契約します!

 これだと、最大で月に約500円程度ですみます。

 そのうえで、圧倒的な作品を見ることや雑誌も読み放題などの「dアニメストア」ではできないことが可能に!!

 しかも、これは推測でしかありませんが、ファミリーアカウントをしている友達と、「U-NEXT」で視聴できるアニメのオススメを話し合ったりなどもできそうですよね。

 視聴環境がみんな同じだからこそ、共通の話題として盛り上がれるって素敵です!!

 「U-NEXT」も最初の1か月は無料で使えますので、1度使って見ることをオススメします。

 「U-NEXT」の登録はこちらから! 

1か月無料で使えます

 どのサイトも無料で使える期間がありますので、自分で実際に使ってみるのもオススメです!

 最後に、もう1度まとめの表を貼っておきますので、参考にしてください。

サイト
月額440円
3/1から550円
2,189円500円
作数4,8004,200700
画質フルHDフルHD
一部4K
フルHD
一部4K
強みコスパ最強アニメ以外も充実サービスが充実
順位1位2位3位

まとめ

 どうでしたか?

 アニメを見たいけどどうやって見ればいいのか分からない…そんな方でも結論は出せたんじゃないでしょうか。

 これを読んで、少しでも多くの方が素敵なアニメライフを過ごせたならうれしいです!

 また、アニメ見放題のサブスクを登録したはいいけど、次に何を見たらいいのか悩んでいるそこのあなたには、私のこの記事を参考にしてみてください。

 【アニメおすすめ】アニメでしか味わえない感動を!アニメ原作おすすめ50選【最新版】

 以 上

コメント

タイトルとURLをコピーしました