

傑作スポ根野球マンガといえば「キャプテン」!!
魔球もない、とんでもない設定もない、才能もない、恋愛があるわけでもない。
しかし、それでもジャンプの友情・努力・勝利の三原則をここまでまっすぐ表現した野球マンガは「キャプテン」だけ!!
まさに唯一無二の野球マンガと言えるでしょう!!
そんな「キャプテン」の感想を踏まえて紹介します!!
スポ根マンガを探している方は必見です!
あらすじ

主人公谷口タカオは中学2年生。
野球の超名門校から転校してきた谷口は、転校先の公立中学校の野球部に入部することに。
谷口は、入部初日に転校前の名門校のユニフォームを着て練習に出席してしまい、チームメイトからは凄い選手だと勘違いされてしまう。
しかし、谷口はその名門校では補欠でした。
しかも2軍の…。
なかなか真実を言い出すことができない谷口。
そうこうしているうちにだんだんと話がエスカレートしていき、そんなプレッシャーで転校したいと嘆く谷口だが…。
感想

これぞスポ根マンガの金字塔!!
「キャプテン」の特徴は、とにかく努力努力努力なんですよね。
必殺技の魔球もないし、とんでもない身体能力もありません。
あるのは気持ちだけ!!
ここまで努力を前面に押し出した作品はキャプテンだけな気がする。
あらすじでも話したように、主人公谷口は、当初は全然うまくありませんでした。
そんな谷口ですが、野球を諦めることをせず、自分の噂に負けないくらいの選手になるべく陰の努力をし続けるんですよね。
これがまた熱い!!
この陰の努力が認められ、谷口はキャプテンになることに。
ここからが谷口キャプテンの本領発揮です!!
ここからチームメイトを鍛えて、最終的には、自分が以前いた名門校との決戦まで行くのが王道で面白いんです!!
その結末はみなさん自身で確認してください!!
間違いなく泣けます。
キャプテンの世代交代がワクワクさせる!!
そして、「キャプテン」のもう1つの特徴は、キャプテンの世代交代なんです。
主人公は谷口キャプテンと話しましたが、この谷口キャプテンは、実は作中の20パーセントくらいしか出てきません。
谷口キャプテンから合計4年間、4人のキャプテンを描いた物語なんです!!
それぞれのキャプテンごとに個性があって飽きさせないんですよね。
他の作品だと、主人公の上級生が卒業すると、正直面白くなくなってしまう作品を見かけます…。
しかし、この「キャプテン」は、前述したように、それぞれのキャプテンの個性が強くて面白いんですよね。
また、初代キャプテンの谷口が築き上げた熱をしっかりと受け継いでいるのが伝わって読んでるこっちも熱くなります。
ネタバレにならない程度にそれぞれのキャプテンを紹介します。
二代目キャプテン丸井
丸井は、とにかくお調子者なんですよね。
谷口の元で努力を重ねて実力は申し分ないのですが、最初の方は調子に乗ってチームに迷惑をかけることもありました。
その反省からチームのために奮闘する姿はよかったです。
丸井キャプテン最後の試合もめちゃくちゃいい試合でした。
ちなみに、この丸井キャプテンは作中1番登場回数が多いんです。
谷口は自分が卒業したら作中で1度も出てこなくなりましたが、この丸井キャプテンは卒業してからも何かと顔を出しているイメージが強いです。
それからもわかるように、めちゃくちゃ面倒見のいいキャラなんですよね。
谷口の下ではとっつきやすい後輩キャラでしたが、先輩になると親しみのあるキャラに成長しました。
三代目キャプテン五十嵐。
五十嵐は1年生の時からスタメンでした。
1年生の時は生意気なキャラでした。
生意気ではありますが、野球の腕は確かです。
ポジションはどこでもできると言って、実際に途中からは1年生ながらピッチャーを任されていました。
その五十嵐ですが、2年生の時は丸井キャプテンをしっかりと支えるいい後輩キャラへと成長し、満を持しての3年生の時はキャプテンに!!
連載中に五十嵐がキャプテンになることを楽しみにしていた読者は絶対に多かったと思うんですよね。
私はリアルタイムだと生まれていなかったのでこのワクワク感はわからなかったのが残念です。
五十嵐キャプテンのトレーニングはめちゃくちゃ苛烈なんですよね。
今の時代だったら絶対にアウト!!
そのトレーニングの成果をしっかりと出して結果を残した五十嵐キャプテンは素直に凄いです。
また、作中1番キャプテン期間が長いのがこの五十嵐キャプテンの代なんですよね。
四代目キャプテン近藤
この近藤も、丸井キャプテンの時代に1年生の時から試合に出ている選手です。
この近藤だけは、作中唯一体がでかくと強いという才能のある感じに描かれています。
この近藤ですが、1年生と2年生の時はチームのトラブルメーカーのイメージが強いんです。
それが3年生になってどういうキャプテンになったか。
ある意味で1番ドキドキしたキャプテンでした。
特に、五十嵐キャプテンの代のメンバーが強かっただけあって、どうなることやらと見ていました。
そして、主人公たちの学校は、今までのキャプテンの努力のおかげもあってどんどん実績をあげて強くなっていきました。
他のマンガでは、強さの上限に制限がなくなってインフレが加速していくことが多いのですが、キャプテンにはこのインフレがないんです。
なので、この近藤の代になったらどれだけの成績を残さないといけないんだろうと思っていましたが、安心しました。
この近藤キャプテンの選択はとても素晴らしいと思いますし、今までの熱血キャプテンとは一味違う展開にホッとします。
まとめ
今なお語り継がれる傑作スポ根野球マンガ「キャプテン」。
現在グランドジャンプで何と「キャプテン2」が連載中なんです!!
今なお根強い人気があるのがよくわかります。
そんな「キャプテン」の象徴ともいえるシーンを紹介して終わります。
谷口キャプテン率いるチームがついに、谷口が元いた学校であり野球の超名門校との試合が決まります。
その試合のための谷口の特訓が辛くて抗議しようとするメンバーですが、そのメンバーが見たのは…
夜の神社で特訓する谷口キャプテン!!
大丈夫かタカ!
いくらなんだってちょっと無茶しすぎじゃねえか。
お…おれたちみたいに素質も才能もないものはこうやるしか方法はないんだ
しかしなあ…
さあ続けてよ父ちゃん
これを見たチームのメンバーは谷口とともに特訓することを決意します!!
これが「キャプテン」の象徴ともいえるシーンだと思います。
この谷口キャプテンの努力が、その後のキャプテンたちに受け継がれていきます。
実は、谷口キャプテンが中学卒業後に高校に進学した後の作品も存在します!!
それが「プレイボール」。
プレイボールが気になった方はこちらもどうぞ!!
【漫画感想】名作野球マンガ再び!!「プレイボール」元祖スポ根熱血マンガの金字塔を熱く紹介!!
今回紹介したキャプテン以外にも、心震えるスポーツマンガはたくさん存在します。
そんなスポーツマンガを紹介している記事もありますので、よかったらそちらも読んでみてください。
【完結済みマンガおすすめ】心が震えたスポーツマンガベスト20を熱く紹介!!
以 上
コメント