【漫画感想】私のイチ押しラブコメ!「寄宿学校のジュリエット」ラブコメに興味のない方も読んでみて!!

漫画感想

 今回の感想記事は、私が読んだラブコメ作品で1番好きな「寄宿学校のジュリエット」!

 正直、私はあまりラブコメを読みません。

 そのため、私と同じようにラブコメを普段読まないって方!

 そんなマンガ好きの方にこそオススメしたい作品! 

 「寄宿学校のジュリエット」は

こんな方は必見!

笑いたい方!

感動したい方!

たまにはラブ成分も補給したい方!

 特にオススメです。

 普段あまりラブコメを読まない私がここまで面白いと思ったのにはしっかりと理由があります。

 その理由は、下の感想で語っていきますね。

 この記事は、いつものようにネタバレなし感想になります。

 そのため、まだ「寄宿学校のジュリエット」を読んだことのない方でも、安心してこの記事を読んでもらえますので、少しでも新しいマンガに出会うきっかけになればと思います。

あらすじ

 ダリア学園。

 この寄宿学校には、過去に戦争を繰り返した2国の子供たちが通っている。

 形ばかりの和平のため、互いの国の出身の生徒たちの仲は険悪。

 同じ寄宿学校のはずなのに、互いの国ごとに寮は分かれ、その間には壁も設置されているほど。

 片方の国が、日本をイメージしたであろう東和国出身の生徒で固める「黒犬寮(ブラックドギーハウス)」。

 もう片方の国が、イギリスをイメージしたであろうウエスト公国出身の生徒が暮らす「白猫寮(ホワイトキャッツハウス)」。

 主人公犬塚露壬雄(いぬづかろみお)は、東和国出身の1年生。

 方や、ヒロインのジュリエット・ペルシアはウエスト公国出身の1年生。

 本来であれば対立するはずの2人が恋人同士になるが、この恋をほかの人に知られると退学処分に?

 この恋を認めさせるには世界を変えるしかない!!

 2人の恋の行方はどうなる!?

感想

ここまで好感度の高いラブコメ主人公はほかにいたか?

 主人公犬塚露壬雄が本当にいいキャラしてるんですよね。

 あらすじでも触れたように、1話からジュリエットに告白するという漢気を見せ、1話からジュリエットと恋人同士になります。

 そのおかげで、他の魅力的なヒロインたちには目もくれません。

 ひたすらジュリエット一筋の露壬雄が嫌いっていう人はいないんじゃないですかね。

 よくあるラブコメ作品のパターンで、どのヒロインと付き合うんだろうっていうドキドキ感を演出するため、主人公の優柔不断なシーンがどうしても目立つことが多いんですよね。

 露壬雄がジュリエット一筋のため、よくあるラブコメの見ていてモヤっとする部分がありません。

 しかも、私たち読者は、露壬雄に他のヒロインに好かれたいっていう下心が一切ないのが分かったうえで話を読み進めていくので、露壬雄が他のヒロインたちに対してとる行動1つをとっても嫌みを感じない。

 周りに知られてはいけない禁断の恋のため、ジュリエットを堂々と助けることができない露壬雄の不器用な行動が笑えますし、時には泣かされます。

 しかも、一見すると目つきが鋭くて怖い雰囲気を出している露壬雄ですが、めちゃくちゃピュア。

 ジュリエットとの勝負で、負けた方が勝った方の言うことをなんでも聞くという約束を取り付けるんですけど、露壬雄が何を要求するのかと思いきや…。

 これは実際に物語をよんで確認してみてください。 

ただのラブコメじゃない?考えられたテーマが深い

 突然ですが、みなさんのラブコメに対するイメージって何ですか?

 私のイメージだと、主人公に好きなヒロインがいて、そのヒロインと仲良くなっていく過程でほかの魅力的なヒロインが出てきて周りを固めていく展開をイメージします。

 そのため、ヒロインと付き合うことが1つのゴールであり、新しいスタート。

 もしくは完結っていう印象が強く残っています。

 本作「寄宿学校のジュリエット」は、先ほどから話しているように、主人公とヒロインが1話で付き合い始めます。

 このスタートが珍しいですよね。

 なぜなら、この作品のテーマは禁断の恋だからです!

 主人公とヒロインの名前そのまま、ロミオとジュリエットですね。

 この誰にも知られてはいけない制約があるからこそ、見つからないために行動する1つ1つに笑いや涙が生まれるんです!!

 そして、主人公とヒロインの願いは、自分たちが堂々と恋ができるようになること!

 つまり、仲が悪い2つの国が友好的になることを目指しているんですよね。

 禁断の恋の解決策が2国間の融和っていうのがスケールの大きい話に持っていける展開に出来たんだなって感心しました。

 シェイクスピアのロミオとジュリエットは「悲劇」でしたが、「寄宿学校のジュリエット」が「喜劇」として終わるのかどうか…。

 それは皆さん自身が実際に読んでみてください。

魅力的すぎるサブキャラたちが物語に彩りを加える

 そして、忘れてはいけないのが、露壬雄とジュリエットが禁断の恋を続ける中、物語をただの禁断の恋マンガにしないために必要な魅力的なサブキャラたちなんです!!

 たぶん、「寄宿学校のジュリエット」の好きなヒロインは誰ですかって聞いたら、凄い勢いで派閥争いが起こる!

 露壬雄がジュリエット一筋だからこそ、出てくるヒロインたち全員が「負けヒロイン」だと分かってはいるのですが、露壬雄に対する「負けヒロイン」たちの想いが報われて欲しいと密かに応援してしまう!

 分かってるんです。

 ジュリエット以外のヒロインが、物語上は「負けヒロイン」だってことは……。

 ジュリエットもめちゃくちゃ素敵なヒロインで文句はないけど、それでも、他のヒロインたちが報われて欲しいと願ってもいいじゃない!!って叫びたくなるんですよ…。

 これは、「寄宿学校のジュリエット」を読んだファンの方なら絶対に同意してくれるはず。

 何より、何でこの主人公がこんなにモテるんだよ!!っていう負の感情が露壬雄には湧かないため、余計にヒロインたちの気持ちが分かっちゃうから罪な作品。

 作者の「金田陽介」さんの物語を作るセンスは素晴らしいの一言。

 また、ヒロインばっかり語っていますが、男性キャラだって外せない!

 ヒロインたちで可愛さを、男性キャラで笑いを取るのが「寄宿学校のジュリエット」スタイル。

 男性キャラのギャグの安定感が良い具合に清涼剤になって物語を飽きさせないんですよね。

 その中でも、ツッコミキャラ、いじわるキャラ、主人公のライバルキャラっておいしい立ち位置だった丸流(まる)には本当に泣かされました。

 あの丸流のシーンが「寄宿学校のジュリエット」で1番感動したっていうファンは多いはず。

 余談ですが、露壬雄の在籍する「黒犬寮」のメンバーの名前は犬の名前なんです。

 そして、ジュリエットの在籍する「白猫寮」のメンバーは、もう分かりますよね。

 そう、みんな猫の名前。

「寄宿学校のジュリエット」を安く読むには?

 「寄宿学校のジュリエット」を電子書籍でお得に読むなら、私は「楽天Kobo」をオススメします!

 理由は

「楽天Kobo」の凄いポイント

日常で使える楽天ポイントが貯まる・使える

クーポンやセールで安く購入することができる

専用の電子書籍リーダーが使える

 などの理由からオススメしています!

 私が実際に「楽天Kobo」を使ってどれだけお得に購入できているかは、私のこの記事を参考にしてください。

 【お得な話】電子書籍でマンガを買うなら「楽天Kobo」?私が「楽天Kobo」をお得だと思う理由。

 また、本当に「楽天Kobo」がお得なの?って疑問に思う方いますよね。

 そんな方は、私のこの記事を参考にして、自分に合った電子書籍サイトを探してください。

 電子書籍でマンガを買うなら?「こち亀」全巻で比較してみた【電子書籍サイト比較】

まとめ

 今回の感想記事は、私の中でのNo1ラブコメマンガ「寄宿学校のジュリエット」でした。 

笑いあり

涙あり

ラブもある!!

 この3つの要素がここまで混ざり合って面白い作品は中々ないと自信を持って言えます。

 普段あまりラブコメを読まない私がここまで褒めるとは、「寄宿学校のジュリエット」は何て素晴らしい作品。

   以 上

コメント

タイトルとURLをコピーしました