【最新版】10巻以内に完結の珠玉の名作マンガ30選+α!!

漫画感想

 休み中に何か物語に触れたいと思っているあなたに読んでもらいたい記事です。

 マンガによっては、たくさんあって休み中に読み終わらないと思うことはありませんか?

 そう思っているうちに休みが終わってしまう方は多いと思います。

 そんなあなたにも安心です!

 今回紹介するマンガは、どれも全10巻以内に完結したマンガたちです。

 基本ネタバレしません。 

 あらすじのみです。

 また、同じ作者の先生で同ジャンルの作品がある場合は1作品しか紹介しません。

 それと、全1巻で完結するマンガは紹介しません。

 それは、全1巻完結作品のまとめを今後作っていきたいと思っているからです。

 それでは、有名どころから隠れた名作!?まで合計30作品以上をジャンルごとにズバッと紹介していきます!!

 なお、ジャンルごとの紹介順は、巻数の少ないものから紹介しています。

  1. 青春・恋愛漫画5選
    1. 鉄楽レトラ 全6巻
    2. Orange 全7巻
    3. 聲の形 全7巻
    4. 花園さんちのふたごちゃん 全7巻
    5. メイドの岸さん 全6巻
  2. ギャグ2選
    1. デッドプールSAMURAI 全2巻
    2. 左門くんはサモナー 全10巻
  3. バトル7選
    1. オットマン 全5巻
    2. スクライド 全5巻
    3. トラウマイスタ 全5巻
    4. 惑星(ほし)のさみだれ 全10巻
    5. リュウマのガゴウ 全10巻
    6. 超人学園 全10巻
    7. HELLSING(ヘルシング) 全10巻
  4. スポーツ3選
    1. ピンポン 全5巻
    2. 1/11 じゅういちぶんのいち 全9巻
    3. みどりのマキバオー 文庫版全10巻
  5. 歴史物4選
    1. 黒博物館ゴーストアンドレディ 全2巻
    2. 竹光侍 全8巻
    3. 信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~ 全8巻
    4. 花の慶次 雲のかなたに 文庫版全10巻
  6. ファンタジー3選
    1. 逢魔ヶ刻動物園 全5巻
    2. スピリットサークル 全6巻
    3. 魔王 JUVENILE REMIX 全10巻
  7. お仕事系3選
    1. 冠さんの時計工房 全5巻
    2. IPPO 全5巻
    3. スティーブズ 全6巻
  8. その他10選
    1. 雑貨店とある 全5巻
    2. BADDUCKS 全4巻
    3. 煉獄のカルマ 全5巻
    4. 死刑囚042 全5巻
    5. 少女終末旅行 全6巻
    6. 猫暮らしのゲーマーさん 全8巻
    7. チ。ー地球の運動についてー 全8巻
    8. 蟲師 全10巻
    9. うさぎドロップ
  9. お得に読むのにオススメの電子書籍サイトは?
  10. まとめ

青春・恋愛漫画5選

 学生たちの甘く切ない学園生活。

 そんな学生のときにしか味わえない空間を堪能してくれる作品たちを紹介します。

鉄楽レトラ 全6巻

作 者 佐原ミズ

出版社 ゲッサン

 ある理由で中学不登校になった主人公が高校生になることから物語が始まります。

 変わりたい、前向きになりたいあなたにオススメ

 その主人公が、あることをきっかけにフラメンコをすることに。

 フラメンコがきっかけで主人公の青春が始まります。

 紹介するにあたって、私は、佐原ミズ先生が大好きです!!

 繊細な絵柄に、心を的確に動かしてくる言葉選び。

 毎話、毎話泣かされます。

 佐原ミズさんは、比較的少ない巻数の作品が多いです。

 そのため、「鉄楽レトラ」を読んで気に入った方は、佐原ミズさんの他の作品もオススメです。

 特に泣きたい!!というあなたには、「私たちの幸せな時間」がオススメ!

 全1巻と読みやすいので、気になった方はぜひ!!

Orange 全7巻

作 者 高野苺

出版社 アクション

 自分の後悔に立ち向かいたいあなたにオススメ

 主人公は、高校2年生の始業式の日に、10年後の自分から手紙が届きます。

 その手紙の内容は、未来の主人公の後悔と、その後悔となるある出来事をなくしてほしいというお願いの手紙でした。

 主人公以外にも、主人公の友達グループ全員に、それぞれ未来の自分からの手紙が届きます。

 その内容は、転校してくる男の子を事故から救うこと!!

 主人公たちは、果たしてその男の子を事故から救うことができるのでしょうか。

 高校生ならではの切なさと青春が入り混じった作品です。

聲の形 全7巻

作 者 大今良時

出版社 週刊少年マガジン

 いじめをテーマにした、学生にぜひとも読んでもらいたい傑作

 主人公は、小学生時代、転校してきた耳が聞こえないヒロインをいじめます。

 その後、なんやかんやでいじめのターゲットは自分に。

 そこから主人公の学校生活は一変します。

 そんな学校生活を過ごした主人公が高校生になるところで1巻は終わります。

 小学生時代のいじめによって、主人公とヒロインの人生がどうなっていくのか。

 いまなお根深いいじめ問題。

 学校などの社会でなくならないこの問題について、この作品を読んで学んでみませんか。

 この作品を読んだあなたが、読み終わった後にどう感じたのかとっても気になる作品です。

 私が感じたことは、いじめカッコ悪い!!

 私に子供ができたら、「聲の形」の後に「ROOKIES」を読んでもらいたい。

花園さんちのふたごちゃん 全7巻

作 者 北島音奈

出版社 マガジンポケット

 主人公の男の子と幼馴染の双子のヒロインの三角関係ラブコメ

 双子ちゃんは

 姉はド派手なギャルの陽キャラ

 妹は清楚なアイドル。

 この2人のヒロインのギャップがいい。

 妹のアイドルが姉のふりをして主人公と一緒に遊園地へ。

 その際の写真を撮られてしまったことをきっかけに

 姉が妹のスキャンダルを防ぐために主人公と偽装カップルに。

 このドキドキな三角関係がたまりません!!

 姉派か妹派で対立が起きること間違いなしの作品です。

 ……ちなみに、主人公は妹のことが好きですが……。

 あなたはどっち派になるのでしょうか。

 この三角関係がどう着地するか…

 あなたも見てみたいとは思いませんか?

メイドの岸さん 全6巻

作 者 柏木香乃

出版社 マガジンポケット

 ポンコツ主人公とクールなメイドの格差恋愛

 主人公は大企業の御曹司であり、会社を引っ張っているやり手ですが…

 実はめちゃくちゃポンコツなんです

 何かやれば何かを汚すか壊すかで笑えます。

 それをクールにやり過ごすヒロインのクールさがまた心地よい。

 主人公がポンコツなため、主人公の恋をついつい応援したくなること間違いなし!

ギャグ2選

 抱腹絶倒のギャグマンガを大紹介!

 笑いたいあなたはこれを見ろ!!

デッドプールSAMURAI 全2巻

作 者 笠間三四郎×植杉光

出版社 少年ジャンプ+

 大人気マーベルキャラクターの夢のコラボ作品!

 マーベルファンのあなた!

 お待たせしました!!

 実写映画でも人気を博しているデッドプールの待望のマンガ化。

 日本でハチャメチャやるデッドプールを私たちは見たかった!

 日本のマンガのあんなパロやこんなパロが大量に。

 ジャンプの作品で

 ジャンプをディスってサンデーを褒める作品

 世界にこれだけだと思う。

 藤田和日郎さんのサインを欲しがるアメコミヒーローを応援したいあなたにオススメ

左門くんはサモナー 全10巻

作 者 沼駿

出版社 週刊少年ジャンプ

 マンガ史上くだらない悪魔の召喚例を見たいあなたにオススメ!!

 ある日、ヒロインの通う高校に主人公が転校してきます。

 その主人公は悪魔を召喚することができる人間です。

 その主人公がとにかくクズ野郎なのが面白い。

 悪魔を召喚する悪魔みたいな主人公。

 そんな主人公の日常をヒロイン視点で描いている物語。

 とにかく主人公が悪魔を召喚する理由がくだらないんです。

 ドラえもんが秘密道具を出すのと同じくらいの頻度で悪魔を召喚します。

 それを見る天使のようなヒロインとの対比が笑えるんです。

 ジャンプのギャグマンガの隠れた傑作です!!

バトル7選

 血沸き肉躍るバトルマンガを読みたいあなたにはこの作品たちを紹介だ!!

オットマン 全5巻

作者 金沢真之介

連載 ヤングジャンプ

 愛のパワーで敵をやっつけろ!!

 主人公は普通の会社員。

 ある日、帰宅中にトラックにひかれて瀕死状態に。

 そこで、宇宙人と寄生することで命が助かります。

 主人公に寄生する宇宙人のエネルギー源は人の陽の気持ち。

 宇宙人は、主人公の妻を愛する陽の気持ちが気に入ったことで寄生することに。

 この主人公と妻の夫婦愛が読んでいて気持ちいい!!

 主人公がピンチになると、妻との楽しい記憶を思い出したり、妻からエールをもらって強くなるんですよね。

 対する敵の宇宙人たちは、人間の負の気持ちをエネルギーにしているので、その対比としても面白い!!

 アメコミでいうヴェノムや、寄生獣とは一味違う宇宙人との共生をとくとご覧あれ!!

スクライド 全5巻

作 者 戸田泰成×黒田洋介

出版社 少年チャンピオン

 アニメ版とは一味違う「スクライド」!

 これは、個人的に私がアニメの「スクライド」が好きなので推したい…。

 アニメの「スクライド」が好きな人は絶対に読んで!!

 特に、電子書籍で読めるようになったので、昔に比べて誰もが読むことができるようになりました。

 出てくるキャラのセリフが全部濃い!

 キャラが濃いし、クセが強いんじゃぁ~!!!

 バトルに入れるかギャグに入れるか少し悩んだのはここだけの話。

 とにかく熱い男たちの戦いを見たい方にオススメ!

 アニメ版が気になった方は、私のこの記事も読んでみてください。

 【アニメ感想】スクライド 燃えアニメといえばこれ!! 熱い漢たちの物語

トラウマイスタ 全5巻

作 者 中山敦支

出版社 週刊少年サンデー

 トラウマを克服すると、それを武器に!?トラウマと戦う傑作バトルマンガ

 現在ウルトラジャンプで「スーサイドガール」を連載中の中山敦支先生の初期の作品!

 子供時代のトラウマで鬼が怖い主人公。

 ある日、主人公はトラウマを実体化するアイテムを使ってトラウマの鬼に打ち勝つことに成功します。

 そのトラウマを武器にして、世界征服をたくらむ悪の秘密組織との戦いに挑んでいきます。

 この作品、ただのバトルマンガではありません。

 ネタバレを控えるために細かいことは言いません。

 とがった作品を読みたいあなたにはオススメ!!

惑星(ほし)のさみだれ 全10巻

作 者 水上悟志

出版社 ヤングキング

 感動、バトル、厨二病、この単語にビビッとくるあなたは絶対に読め!!

 今回紹介している傑作たちの中でも1番のオススメ作品がこちら!!

 主人公が目を覚ますと、そこにいたのはしゃべるトカゲ!?

 そのトカゲは、地球の危機を救うためにやってきた騎士!?

 そのトカゲと契約することにより、主人公は、願い事を1つ叶えられるのと、超能力を得ることができます。

 ですが、主人公はそんな戦いに巻き込まれたくないので拒否します。

 そんな主人公は突然敵に襲われて、それを助けたのがお隣に住んでる女の子!?

 その女の子は、騎士たちが守るお姫様。

 だけど、そのお姫様の目的は、自分の力で地球を壊すこと!?

 その地球を壊すことに賛同した主人公は、騎士になることを誓います。

 地球を守るために集まった個性的な騎士たちも魅力的。

 地球の命運は果たして!?

 主人公がひねくれているにはちゃんと理由があります。

 そんなひねくれ主人公が、他の騎士たちと触れ合うことによって成長していくハートフルストーリーでもあります。

 全10巻でこの壮大な物語をまとめたのは本当に凄いと思った作品です。

 1回読み終えたら、すぐに2回目が読みたくなるはず。

 この伏線をここで回収しているのかってびっくりすること間違いなしの作品です。

 詳しい感想は、こちらの記事を読んでみてください。

 【漫画感想】完成度・感動度100点満点越えの作品「惑星のさみだれ」アニメ化おめでとう!!!

リュウマのガゴウ 全10巻

作 者 宮下裕樹

出版社 ヤングキング

 絶望に立ち向かう人間たちの物語を読みたいあなたにオススメ!!

 現在ゲッサンで連載中の「任侠転生 異世界のヤクザ姫」を書いている宮下裕樹さんの傑作漫画を紹介!

 白皮と呼ばれる化け物におびえて暮らす人類。

 そんな人類の希望となる「リュウマ」という英雄譚。

 「リュウマ」という名前にまつわる壮大な作品です。

 1巻を読むと、色々な「リュウマ」が出てきます。

 自分が戦いで死ぬと、次の人に「リュウマ」を託していく展開に感動が止まりませんでした。

 最初は、時系列などがバラバラでよくわからないと思う方も多いと思います。

 とにかく2巻まで読んでほしい。

 2巻を読み終えて、続きが気になると思ったあなたは、最後まで一気に読み進めるはず。

 「リュウマ」という名前の由来や、その名前の重みなどが徐々に明かされていき、最後には……。

超人学園 全10巻

作 者 石沢庸介

出版社 週刊少年マガジン

 超人たちの超絶バトルを見たいあなたオススメだ!

 現在マガポケで絶賛連載中の「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

」の石沢庸介先生の初連載作品。

 「超主人公体質」の主人公がある日出会ったのは、ヒロインの「悪魔」だった。

 その体質のせいで色々なことに巻き込まれて生きてきた主人公。

 主人公体質は、いわゆる珍事ですね。

 基本的には迷惑なことがほとんど。

 そうして、1人ぼっちだった主人公とヒロインが出会ったときに物語が始まります。

 1人ぼっちの「超人」たちを集めて学校を開くことを始める主人公たちですが…

 そんな主人公たちのもとに集まるたくさんの「超人」たちとのバトルや感動が最高の作品です。

 どんな敵でも1人ぼっちにしようとしない主人公たちに涙が止まりませんでした。

HELLSING(ヘルシング) 全10巻

作 者 平野耕太

出版社 ヤングキング

 吸血鬼マンガの最高峰!!

 吸血鬼を狩る吸血鬼が主人公。

 そんな主人公たちが戦う相手がナチスの残党!?

 とにかく個性的な世界観に個性的なキャラたちが見たいあなたにオススメ!

 敵や味方が化け物ぞろいの中、人間が一矢報いる展開に最高に興奮しました。

スポーツ3選

 巻数が多くなりがちなスポーツマンガ

 そんな強豪たちの中で、全10巻以内にまとめ切った傑作作品を紹介!

ピンポン 全5巻

作 者 松本大洋

出版社 ビッグコミックスピリッツ

 卓球マンガと言えばこれ!!
 実写映画化やアニメ化も大成功を収めたピンポン。

 そんなピンポンの魅力は、何といっても心に刺さる表現だと思います。

 卓球大好きな主人公ですが、主人公は本物の才能に出会って1度挫折します。

 挫折からの復活と、それを待ち望んでいたライバルとの対戦!

 それを5冊で作り上げた作者は本当に凄いと思いました。

 5冊と読みやすいため、休みの日に半日あれば読み終わるのも魅力的です。

1/11 じゅういちぶんのいち 全9巻

作 者 中村 尚儁

出版社 少年ジャンプ

 サッカーマンガの傑作です。

 話のメインは、サッカーを通して、主人公やその仲間たちの成長物語です。

 プロのサッカー選手になることを諦めた主人公が、ある出会いをきっかけにまたサッカーの情熱を取り戻していくというお話です。

 1話から泣かせに来るこの作品。

 主人公の高校時代、プロ時代と話が進行していき、まさに主人公の人生が描かれた作品です。

みどりのマキバオー 文庫版全10巻

作 者 つの丸

出版社 週刊少年ジャンプ

 ウマの作品と言えばウマ娘ですか?

 いえ!ここにもウママンガの傑作があります!!

 競馬マンガの傑作です。

 主人公は、素晴らしい血統だったのですが、生まれた姿はまるでロバ。

 小さい体で泣き虫、とても競走馬としては使いものにならないと判断されます。

 そこから努力でナンバーワンの馬に駆け上がっていく爽快ストーリーです。

 主人公マキバオー以外にも魅力的な競走馬がたくさん出てくるので、競馬好きにオススメの作品。

 ウマ娘で競馬にスポットが当たっている今だからこそ、傑作競馬マンガをぜひ!! 

歴史物4選

 歴史をテーマにした作品って面白いですよね。

黒博物館ゴーストアンドレディ 全2巻

作 者 藤田和日郎

出版社 モーニング

 ナイチンゲールとゴーストの波乱万丈な戦いを描く伝奇アクション!!

 かの有名なナイチンゲールが、幽霊のグレイと出会うことで物語が始まります。

 ナイチンゲールの半生を幽霊のグレイを通してみていくのですが、ただただナイチンゲールって凄いと驚嘆するばっかり。

 ただのナイチンゲールの物語で終わるわけではなく、そこはさすがの藤田節炸裂のバトルもあります。

 バトルについては、幽霊のグレイが人間たちにとりつく生霊と戦っていきます。

 この2つがきれいに混ざりこんで素晴らしい作品に仕上がっています。

竹光侍 全8巻

作 者 松本大洋 永福一成

出版社 ビッグコミック

 狂気対狂気!!

 主人公は出自不明の謎のお侍さん。

 そのお侍さんが実は……って展開ですが、これがまた面白い!!

 主人公の普段は飄々とした雰囲気と、刀を抜いたときの狂気感の迫力が凄い作品!!

 松本大洋先生の独特な絵だからこそ表現できる迫力があります。

信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~ 全8巻

作 者 藤堂裕 明智憲三郎

出版社 ヤングチャンピオン

 明智光秀が主役の本能寺に至るまでの物語!!

 明智光秀といえば日本史上最大の裏切り者?

 この作品は、明智光秀最強マンガです!!

 とにかく明智光秀がいい男として描かれています。

 過去の真実を知ることが不可能だからこそ、この作品の本能寺前後の歴史の動きは読んでいてワクワクしました!! 

 続編として、豊臣秀吉編が始まりましたー。

花の慶次 雲のかなたに 文庫版全10巻

作 者 原哲夫 原作隆慶一郎

出版社 週刊少年ジャンプ

 戦国時代の作品といえばこれ!!

 実在したとされている前田慶次郎利益を主人公とした傑作戦国絵巻!

 何より、主人公の前田慶次の傾奇者っぷりが最高にカッコいい!!

 名シーンを上げろと言われたらキリがないくらいです。

 前田慶次以外にも、実在した戦国武将が数々と出てきます。

 戦国時代が好きなあなたにオススメ!!

ファンタジー3選

 日常では味わえない興奮を味わいたい方必見の作品たちを一挙に紹介!

逢魔ヶ刻動物園 全5巻

作 者 堀越耕平

出版社 少年ジャンプ

 不思議な動物園の動物たちと主人公の女の子のちょっと不思議なドタバタファンタジー!

 現在ジャンプで大人気の「僕のヒーローアカデミア」の堀越耕平先生の初連載作品です。

 私は、この「逢魔ヶ刻動物園」からの堀越先生のファンでした。

 その堀越先生が「僕のヒーローアカデミア」で大人気になって、私は嬉しくて嬉しくて…話が脱線してきた。

 あらすじはこちら。

 主人公は何をやっても失敗ばかりのドジっ子な女子高生。

 そんな自分を変えたくて、大好きな動物たちの世話をすることができる動物園の飼育員のアルバイトに応募して…。

 その動物園は、4時44分を過ぎると、何と動物たちが人間みたいな姿に変身!?

 動物園の館長(ウサギ)は、小さいころにウサギの化け物から呪いをかけられてウサギの姿になってしまいました。

 その呪いを解くためには、自分の動物園を世界一の動物園にすること!

 その館長の野望のために主人公は日夜奮闘することに!?

 前述した「僕のヒーローアカデミア」にも出てくるキャラがちらほらと登場します。

 堀越先生の卓越した画力はこの頃からいかんなく発揮されていました。

スピリットサークル 全6巻

作 者 水上悟志

出版社 ヤングキング

 前世と来世、そんな過去と未来を紡ぐ壮大なストーリー!!

 またまたきました、水上悟志先生の作品です。

 この方の作品の完成度がめちゃくちゃ高いのでオススメしたくなります。

 中学2年生の主人公の学校に転校してきた美人の女の子。

 その女の子には男の背後霊が!?

 この出会いで主人公の物語が加速していきます。

 過去と未来の自分の生まれ変わりと因縁のあるヒロイン。

 この2人の過去と未来が交差していく物語は、1度読み始めたら最後まで読む手をとめることはできません。

魔王 JUVENILE REMIX 全10巻

作 者 大須賀めぐみ×伊坂幸太郎

出版社 週刊少年サンデー

 伊坂幸太郎ファン必見!!

 腹話術の特殊能力を持った主人公が巨大な悪と戦う物語。

 伊坂幸太郎先生の原作「魔王」に殺し屋たちのバトルロイヤル作品「グラスホッパー」をミックス(混ぜた)した珍しい作品。

 主人公の正義感が素晴らしくて感動します。

 物語を最後まで読んだあなたは、間違いなく伊坂幸太郎先生の原作に手を伸ばすでしょう。

お仕事系3選

 大人になってから読むとさらに深みが増す作品たちを紹介。

 学生さんは、将来の自分の進路について何かヒントを得ることができるかも!?

冠さんの時計工房 全5巻

作 者 樋渡りん 

出版社 マンガクロス

 時計好き必見!!

 時計屋さんの主人である主人公の女性の日常が描かれたほのぼのマンガです。

 時計屋さんということで、時計関連の話を膨らませた基本1話構成で物語が進行します。

 この時計の描写が凄い好きなんですよね。

 機械式の腕時計が好きな人なら伝わるはず!!

 腕時計のショーウィンドウを覗いているときと同じ感覚をこのマンガで味わえます。

 腕時計の絵がとっても上手なんでしょうね!!

 ただ、この作品の注意事項としては、腕時計が欲しくなります!!

 腕時計に興味がない方でも、このマンガを機に腕時計に興味をもってもらえたら嬉しいなぁって思いました。

IPPO 全5巻

作 者 えすとえむ 

出版社 ヤングジャンプ

 「一足30万円から」主人公は靴職人。

 12歳から靴職人の本場フィレンツェで修業を重ね、22歳になって日本で「オーダーメイド革靴店」を開きます。

 革靴好き必見!!

 30万円という高価なオーダーメイド靴を作る時はどういうときでしょうか?

 たくさんの人の人生のドラマを全5巻で堪能することができます。

 革靴の知識も入りますので、社会人にもオススメですよー。

スティーブズ 全6巻

作 者 うめ×松永肇一

出版社 ビッグコミックス

 アップルが世界のアップルになった理由がよく分かる!

 みなさんは、アメリカの会社「Apple」をご存じですか?

 iPhoneやMacで有名で、正直みなさん知っていますよね。

 そのアップルの挫折と成功を文献を基に描いたフィクション作品です。

 本作の題名がなぜ「スティーブ」ではなく「スティーブズ」なのか?

 みなさんは「スティーブ・ジョブズ」は知っていますよね。

 「Apple」が成功するのに必要だった人材は、実はスティーブ・ジョブズの友人「スティーブ・ウォズニアック」だったのかもしれません。

 この2人の「スティーブ」の物語なので「スティーブズ」なんです。

その他10選

 ジャンル分けをどこにしていいのかよくわからなかった作品たちをここに。

雑貨店とある 全5巻

作 者 上村五十鈴

出版社 芳文社コミックス

 これが正真正銘の癒しマンガだ!

 雑貨店とあるに訪れる客と、店長、バイトの店員の日常がどうしてこんなに癒されるのか!?

 店長の雰囲気と、毎度癒される店長お手製のスイーツが癒されるんです!!

 雑貨店ですが、飲食スペースがあり、店長が作る色々なスイーツがバンバン登場します。

 また、スイーツに使う食材の説明が勉強になる。

 癒しと食材の魅力を楽しめるマンガは「雑貨店とある」で間違いなし!!

BADDUCKS 全4巻

作 者 武田登竜門

出版社 Webアクションコミックス

 切なさが残る疑似家族がの逃避行

 人間以外の少数種族が存在する世界。

 主人公は人間でしたが、両親の借金のせいで、闇組織に臓器を取られて改造人間に。

 主人公は、自分を改造人間にした闇組織で生活する際に出会った1人の女性のお願いを聞き入れて組織から逃亡。

 そんなおり、逃亡時に盗んだカバンの中には、赤ちゃんがいて…。

 そんな機会の体の主人公、人間とは違う種族の女性、普通の人間の赤ちゃんの逃避行が始まる。

煉獄のカルマ 全5巻

作 者 春場ねぎ×廣瀬俊

出版社 少年マガジン

 自殺をテーマにした考えさせられる作品!!

 春場ねぎ先生と言えば、アニメも原作も大ヒットの「五等分の花嫁」で知っている方も多いと思います。

 その春場ねぎ先生の初連載作品です。

 主人公は、いじめや家族問題に嫌気がさして自殺します。

 そんな主人公のもとに現れたのは、カルマという謎の女性。

 主人公は、自分の自殺が原因で不幸になった6人の人生を変えることを課されます。

 不幸になった6人の人生を変えていく中で、主人公は自分の自殺について考えます。

 自分が死んだら悲しむ人が絶対にいます。

 自殺をするなら、その人たちのことを思い浮かべてください。

 その人たちに相談してください。

 そんなメッセージを節々と感じる作品です。

 高校生編も面白いのですが、もう1つの集団自殺編はもっと面白かったですし感動しました。

死刑囚042 全5巻

作 者 小手川ゆあ

出版社 ヤングジャンプ

 死に向かう切ない実験。

 死刑囚に対してある実験が施されることに。

 その実験は、死刑囚の頭に爆弾を埋め込んで奉仕活動をさせることに、死刑囚が怒りで殺意が芽生えた瞬間、頭に埋め込んだ爆弾が爆発する実験です。

 主人公は、高校の用務員として奉仕活動することになりますが、人を7人殺して死刑の宣告されている主人公が用務員としてどう成長していくのか…。

 実験で死ぬことがなくても、実験が終了すれば死刑になります。

 つまり、主人公はどちらにせよ死んでしまうんですよね。

 そんな主人公が、実験を通してどう成長するのか?

 気になりますよね。

 結論から言うと、めちゃくちゃ感動します。

少女終末旅行 全6巻

作 者 つくみず

出版社 バンチコミック

 人類が絶命しかけ、崩壊した世界を旅する2人の少女の物語。

 とにかく雰囲気が独特で素敵な作品です。

 2人の少女の悲壮感あふれるはずの旅路が、なぜだか日常作品のような雰囲気を醸し出すので、この作品は凄いです!!

 この2人の結末がどうなるのかは、みなさんぜひ読んでください!!

猫暮らしのゲーマーさん 全8巻

作 者 灘谷航

出版社 少年サンデースペシャル

 とにかく猫が可愛い!!

 以上!!

 と終わらせるのも悪いので…。

 主人公は29歳のゲーマーの独身女性。

 あることをきっかけに猫を飼い始めます。

 そこから猫の可愛さにハマり、作中は猫とゲームの話しかありません。

 ですが、作者さんが猫好きなんだろうなぁっていうのが凄い伝わってくる猫のかわいらしさに癒されます。

 猫が好きだけど猫が飼えない…そんな私みたいな人間にとってもオススメ!! 

チ。ー地球の運動についてー 全8巻

作 者 魚豊 

出版社 ビッグコミックス

 壮大なテーマをマンガに落とし込んで表現する力が凄い作品!!

 あまり書くとネタバレになってしまうため、書きません。

 これについては、ネタバレなしで読んでもらいたいです!!

 作品の雰囲気としては、キリスト教の全盛期、世間では、天動説が一般的でしたが、いわゆる地動説が真実ではないか…。

 などの「知」についての探求から始まる物語!

蟲師 全10巻

作 者 漆原友紀

出版社 アフタヌーン

 蟲師と呼ばれる主人公が「蟲」によってもたらされる事件を解決していく物語。

 とにかく絵がきれい。

 戦国絵巻みたいな絵なんです。

 江戸時代から明治時代の間をイメージして作られた架空の世界をモチーフにしているため、絵巻調の絵がしっくりくるんです。

 物語も、「蟲」によって起こる様々な事件を解決していくうえで様々な人の人生を垣間見ることになるのですが、それがまた心にくるんです。

うさぎドロップ

作 者 宇仁田ゆみ

出版社 FEEL COMICS swing

 亡くなった祖父には隠し子が!?

 祖父の訃報を聞きつけ駆けつけた家には、見知らぬ女の子が…。

 その子は、何と祖父の隠し子だった!?

 その子の母親も分からず、誰が育てるかもわからない。

 周りの親戚は誰も引き取らないため、主人公の「ダイキチ」が引き取ることに。

 30歳独身の「ダイキチ」が初めて子育てに挑む!

 「ダイキチ」が本当にカッコいいので、30代の男性に特にオススメ!!

お得に読むのにオススメの電子書籍サイトは?

 上で紹介した作品たちをお得に購入するのにオススメな電子書籍サイトは、「楽天Kobo」です。

 「楽天Kobo」は 

ここが凄い

色々なところで使える楽天ポイントがたまる・使える

豊富なセールやクーポンで安く購入することができる

専用の電子書籍リーダーが使える

 などの理由からオススメしています。

 私が実際に「楽天Kobo」を使ってどれだけお得に購入しているかは、私のこの記事を参考にしてください。

 【お得な話】電子書籍でマンガを買うなら「楽天Kobo」?私が「楽天Kobo」をお得だと思う理由。

 また、本当に「楽天Kobo」がオススメなの?

 って疑問に思う方いますよね。

 他にも、マンガの購入頻度によっては、人によってオススメのサイトが変わることもあります。

 そういった疑問の答えを知りたい方は、私のこの記事を参考にしてください!

 電子書籍でマンガを買うなら?「こち亀」全巻で比較してみた【電子書籍サイト比較】

まとめ

 全10巻以内で読める作品たちでした。

 どれも名作、傑作のため、知っている人も多い作品があったかもしれません。

 1作でも知らない作品に出会ったあなた、その作品を手に取ってみてください。

 面白いこと間違いなしです。

                                        以 上

コメント

タイトルとURLをコピーしました