最近笑いが足りていないあなたに見てもらいたい記事です。
アニメ歴10年以上の私が厳選したギャグアニメのオススメ17作品を紹介します。
なぜ17作品なのかの理由は特にありません。
私が今まで見てきたギャグアニメの中でこれを紹介したいと思った作品を考えたらこの17作品になっただけです。
これを読めばあなたが見たいと思う作品が必ず見つかります。
17位 フルメタル・パニック? ふもっふ


全11話
制作会社 京都アニメーション
フルメタル・パニックの学園コメディー作品
もともとフルメタル・パニックは、戦場しか知らない主人公が傭兵の任務として高校に潜入する物語。
主人公の任務はヒロインを守ること。
本編はシリアスな展開が多いですが、
このふもっふは例外。
普通の生活を一切知らない主人公のずれた学園生活しか描かれません。
この周りとのずれがめちゃくちゃ面白いのでオススメ。
17位にした理由は、フルメタル・パニックの本編を知らないと面白さが半減すると思ったからです。
フルメタル・パニックは本編も面白いので、興味を持ったあなたはこの機に全部見るのもありかも。
16位 Angel Beats!


全13話+OVA2話
制作会社 P.A.WORKS
泣けるで有名なAngel Beats!ですが、前半はめちゃくちゃ笑えます。
死後の世界で主人公が目覚めた後、天使と呼ばれるヒロインの生徒会長を倒そうとしているグループに加入することに…。
このヒロインを倒そうとする前半は怒涛のギャグの連発。
主人公の所属する「死んだ世界戦線」の個性あふれるメンバーたちがおりなすドタバタ劇を見たいあなたにオススメ。
前半とのギャップが激しく、後半はめちゃくちゃ感動します。
1粒で2度おいしい…そんな作品。
15位 パンティ&ストッキングwithガーターベルト


全13話
制作会社 GAINAX
天使たちがくり出すドタバタコメディ!?
これだけ聞くと、かわいい天使が人間界でキャッキャウフフみたいなのを期待しませんでしたか?
そう思ったあなたにはすみません。
もう下ネタのオンパレードです。
天界での成績が悪いパンティとストッキングの姉妹天使がダテンシティという町でゴーストをやっつけていくというストーリーなんですが、
もうメチャクチャ。
カートゥーン調の作画のため、普通のアニメとは作画が少し違います。
そのかわいらしい作画でどぎついネタ満載のギャップがさらに笑える。
各話のサブタイトルが洋画のパロディにもなっており、洋画好きのあなたにもオススメ。
14位 ゾンビランドサガ ゾンビランドサガリベンジ

全24話
制作会社 MAPPA
死んでしまった主人公がゾンビィとなって佐賀のご当地アイドルに!?
明日を夢見る主人公が開始1分以内に死亡するアニメは多分これだけ。
何を言ってるんだこいつはとあなたは思うかもしれません。
私は何一つ変なことは言っていません。
ゾンビランドサガを一言でいうと、
ゾンビィたちが佐賀のご当地アイドルとして奮闘する物語なんです…。
ゾンビランドサガのゾンビィギャグが本当に面白くて笑える。
作品自体は、「フランシュシュ」というゾンビィになった女の子たちの青春物語です。
各々がゾンビィになった境遇やゾンビィになってからの生き方?を見つけていく話で、ギャグメインではないので、順位は下の方になりました。
アイドルアニメが好きなあなたにオススメ。
13位 おそ松さん

全75話+劇場版
制作会社 studioぴえろ
往年のアニメを今風にリメイクしたら大ヒットしちゃったアニメ筆頭。
赤塚不二夫先生の「おそ松くん」の6つ子が大人になったあとの物語です。
この6つ子は全員ニート…。
おそ松くんのような作品を期待していると度肝ぬかれます。
下ネタ満載です。
また、過激なパロディのせいで永久欠番になった話もあるほどパロディネタなどはギリギリをいっています。
ニートの個性あふれる6つ子がおりなす日常を見たい方は1度見てみることをオススメ。
12位 ダンベル何キロ持てる?

全12話
制作会社 動画工房
世にも珍しいマッスルギャグが売りの作品!?
話の内容としては、女子高生がジムに入会して筋トレに目覚めていく物語です。
ギャグ要素満載で笑えるのはもちろんのこと、ダンベル何キロ持てる?の特徴はもう1つあります。
実際に役に立つ筋トレが物語の中で紹介されるので、普段運動をしていない私たちインドア派にも嬉しい作品です。
また、同じ原作者の「ケンガンアシュラ」と同一の世界観であり、ケンガンアシュラのキャラもチラッと出ていたりします。
主人公が本気で鍛えればケンガンアシュラの世界でもやっていけるんじゃね?と思うようなギャグも出てくるから面白い。
筋トレに目覚めたいインドア派のあなたにオススメ。
11位 ぐらんぶる

全12話
制作会社 ゼロジー
大学のスキューバダイビングサークルを題材とした青春学園もの!?
とにかく肌色が多い芸風ですね
肌色と言っても、ほぼ男のですけど…。
大学生になったことをきっかけに叔父の経営するダイビングショップに居候することになった主人公。
バラ色の大学生活を希望していたが…。
これを見たら大学生のキャンパスライフってメチャクチャ笑える!!ってなること間違いなし。
主人公や周りの男たちが服を着ていない時間の方が服を着ている時間よりも長いんじゃないかと思わせる作品は多分これだけ。
酔って騒いで笑いあって、時々ダイビングしてという夢のキャンパスライフを見たい方にはオススメ。
10位 ポプテピピック

全12話+2話
制作会社 神風動画ほか
最高のクソ漫画の奇跡のアニメ化!!
一言でいえば、日本版デッドプール…。
アニメ界の常識をぶち壊してきた異色の作品ですね。
毎回主要キャラの声優さんが変わります。
AパートとBパートですら声優さんが変わります。
女子中学生2人が主要キャラですが、ときには男性声優さんが声をあてます。
しかも男性声優陣めっちゃノリノリ。
最後には声優さんが実写で出てるし…。
もう何をやりたいかわからん!!
視聴者と出版社の竹書房にけんか売っていくスタイルのアニメなんて世界にこれだけ。
ストレス解消したい方にオススメ。
……場合によっては逆にストレスたまるかも…。
9位 ベン・トー


全12話
制作会社 david production
半額弁当争奪戦をえがくバトルアニメ!?
寮暮らしをしている貧乏主人公が、食費のコストを減らすために半額弁当を買いにいくと…。
半額弁当をゲットするのが命がけのアニメは世界を探してもこれだけでしょう。
半額弁当を奪い合う?何それ面白いの?
と思ったあなたに見てもらいたい。
半額弁当を奪う達人たちには二つ名がつけられており、メチャクチャ強いんです。
制作会社のdavid productionがこの作品のバトル描写をもとに、かのジョジョを作り出していったのだと想像すると笑える。
OPの絵がめちゃくちゃカッコよくて、歌詞もめちゃくちゃカッコよくて、でも作品の世界観そのままという奇跡のOPもポイント高い。
半額弁当の買い方がわからないあなたにオススメ。
8位 旗揚!けものみち

全12話
制作会社 ENGI
ケモナーのプロレスラーが異世界転生されたら最強の勇者に!?
主人公は「ケモナーマスク」というリングネームのプロレスラーです。
引退試合の最中に突如異世界転生をしてしまい、魔王と魔獣討伐の依頼を受ける。
魔獣を殺すことが嫌な主人公がヒロインかと思われたお姫様に取った行動は!?
魔獣を手なずけ、魔獣以外のやつにはプロレス技で対抗!
こんな異世界転生ものならいくらでも見てやるよってなる作品。
OPも耳に残るし、異世界でプロレスが認知されていくのも面白い。
魔獣に対してはめちゃくちゃ甘いのに、それ以外にはめちゃくちゃ容赦ない主人公が面白い。
しかも、男女に差別なく、女性にも容赦なくプロレス技をしかけていく精神も最高に笑える。
ライドン・キングのギャグ100%バージョンだと言えば伝わるかも。
プロレス好きやケモナー好きにオススメ。
7位 スペース☆ダンディ

全26話
制作会社 ボンズ
アニメ制作の才能をギャグに全振りしたら素晴らしいアニメが完成した!!
基本的にはアホなことをやっていることがほとんどですが、このアニメの制作人が凄い人たちばかり。
回によって、それぞれのアニメーターさんたちの作画の特徴が全面に出てきており、絵の動きだけでも楽しめるのがスペース☆ダンディ。
主人公のダンディと仲間2人も魅力的で、見てる途中で飽きさせることは一切なし!!
アニメを見る本数が上がれば上がるほど素晴らしい発見を得ることができる作品です。
考えるな感じろってタイプの方にオススメ。
6位 さばげぶっ!


全13話
制作会社 studioぴえろ
少女漫画「なかよし」からの刺客!!
主人公の女の子が高校に入学してサバイバルゲーム部に入部することになります。
一見して青春ものかと思いきや、主人公のクズさが前面にだされた笑撃の少女漫画作品。
これをどう紹介したらいいのか…。
少女漫画の主人公って基本的に優しいイメージだった固定概念をぶち壊されました。
少女漫画の主人公=女性の憧れだと思っていた私。
実際に私が触れてきた少女漫画の作品はそうでしたし…。
異色の少女漫画を見て笑いたい方にオススメ。
5位 競女!!!!!!!!

全12話
制作会社 XEBEC
熱血スポ根アニメなのに、ギャグにしか見えない唯一無二の作品。
競女の世界では、公営ギャンブルとして競女というスポーツがあります。
競女とは、水の上に浮かぶステージの上で、水着姿の女性同士がお尻か胸を使って水に落とすという競技です。
これだけを聞いてただのお色気作品だと思ったあなたは損してます。
私も最初はそう思っていました。
だまされたと思って見てください。
ストーリーはめちゃくちゃ熱い王道展開で最高に面白いです。
ただ、必殺技が出てくるたび爆笑する…。
でも熱い展開という矛盾に自分おかしくなったのかと錯覚を覚えるほど。
あまたのアニメの中でケツだけ歩きを真剣にやっている作品はクレヨンしんちゃんと競女だけ。
燃えと笑いの融合を見たい人にオススメ。
4位 この素晴らしい世界に祝福を!

全20話+OVA+劇場版
制作会社 スタジオディーン
異世界転生に失敗した主人公の異世界生活。
交通事故で死んでしまった主人公が異世界転生することになりました。
転生する前にのぞむものを1つだけ持っていけると言われた主人公が選んだのは!?
異世界での主人公のパーティー編成がポテンシャルだけで言ったら最強なはずなのに…。
主人公以外の3人のヒロインたちがダメダメすぎて笑える。
ダメな女神。
1発しか魔法を打てない魔術師。
ドMな戦士。
と磨けば光るパーティーです。
この個性的なパーティーのドタバタ異世界日常コメディは必見。
異世界転生ものが好きな人にオススメ。
3位 宇宙戦艦ティラミス

全26話
制作会社 GONZO
ガンダムのような世界観で笑いをとれる天才児。
地球と宇宙人が宇宙戦争をしている世界です。
主人公は地球側のエースパイロット。
その主人公が最高に面白い。
主人公は宇宙戦艦ティラミスのメンバーとなじめないため、自分のロボットであるデュランダルに引きこもっていることがほとんどです。
そこで繰り広げられる主人公の戦いに大爆笑間違いなし!!
あの部分の毛を大切に保管していて、その毛と会話する主人公はこの作品だけ。
この設定考えた原作者天才だろって作品を見たい方にオススメ。
2位 そらのおとしもの


全25話+劇場版
制作会社 AIC ASTA
最高の笑いと感動の融合作品。
中学生の主人公のところに空からアンドロイドが降ってきます。
そのアンドロイドと同居することになり、その後は新しいアンドロイドが増えたりとにぎやかな作品。
主人公がとにかく自分の欲求に正直でコメディ作品としては天下一品です。
毎度EDなどにも気を配っているアニメスタッフ陣も素晴らしかった。
特に第2クール目の1話のOPには度肝抜かれてひたすら爆笑しました。
笑いだけでなくストーリーもしっかりしているところがこの作品の特徴です。
ただのコメディ作品ではありません。
笑いと感動どちらも楽しみたい人にオススメ。
1位 バカとテストと召喚獣

全26話+OVA
制作会社 SILVERLINK
文句なしのベストコメディ作品。
まず設定が面白い。
それぞれ自分のモンスターを持っている高校生たちが、そのモンスターを使ってバトルをするという設定です。
モンスターの強さは学力によって変わります。
つまり、学力が低いとモンスターは弱く、学力が強いとモンスターが強くなります。
主人公の通う高校では、学力の高い順番にクラス分けがされており、主人公は1番成績の悪いFクラス。
そのFクラスのメンバーが待遇改善のために上位クラスに戦いを挑んでいきます。
弱いFクラスのメンバーたちが上位のクラスに勝利する展開も胸熱な展開ですが、この作品は何よりも笑えます。
コメディに全振りした作品なんです。
言葉で説明するのが難しいですが、見ればわかります。
メチャクチャ笑えます。
愛すべきバカな主人公や、個性的なFクラスのメンバーたち。
ほかのクラスのメンバーも個性的なキャラばかりのため、戦いの最中も笑いが止まりません。
とにかくコメディ作品を見てみたいけど何を見ればいいのか迷っているという方にオススメ。
それ以外の方にも、もちろんオススメ。
見るなら
笑えるギャグアニメをたくさんみるならオススメの見放題サイトはどこがオススメか?
それは私のこの記事を参考にしてもらえればと思います。
【お得な話】アニメを見るなら「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がお得!?ほかの見放題サイトと比較して解説します。
まとめ
今回紹介した作品はどれも笑える作品ばかりです。
なお、ジャンプ漫画原作の作品は入れませんでした。
理由は、私がジャンプ漫画をアニメであまり見ないため、ジャンプ漫画原作のギャグアニメを見たことがないからです。
たまにはギャグアニメを見て嫌なことを忘れる1日があってもいいと思います。
そんなときにこの17作品を思い出してもらえると嬉しいです。
以 上
コメント