【アニメ感想】私の永遠のベスト1アニメ「天元突破グレンラガン」この作品を見たら世界が変わる!……かも

アニメ感想

 

あらすじのみのネタバレなし感想になります。 

 このアニメは合体ロボットバトルアニメです。

 熱い燃えアニメの金字塔!

 燃えアニメが見たことがない…。

 そんな人たちに見てもらいたい作品!!

 萌えではないです燃えです!!

 作品の正式名称は「天元突破グレンラガン」。

 全27話構成です。

 視聴者の気持ちを天元突破させてくれること間違いなし!!

 ちなみに、サンシャイン池崎さんの人生を変えたのがグレンラガンのカミナだと聞いたことがあります。

 人の人生を変えた物語に触れるのはとても素晴らしいと思います。

 初めてのアニメ感想記事です。

 今まで300作品以上は見てきた私が自信を持ってお勧めできるこの作品を紹介します。

あらすじ

 

 人々は地中に穴を掘って暮らしていました。

 そんな穴の中の村の1つにいる少年シモンが本作の主人公です。

 そんなシモンにはカミナという兄貴分がいます。

 カミナには夢がある。

 その夢は地上にでること。

 穴の中の生活しか知らない村の人々は皆言います。

 地上なんてないと…。

 しかし、カミナは地上はあると豪語します。

 そんなシモンたちの村にあるものが降ってくることで物語が動き出す!!

 これは第一話のAパートの内容です。

 このアニメは第一部から第四部の構成で物語は進みます。

 この部が進むごとに話のスケールが大きくなっていき、最後は宇宙!?が舞台に。

燃えポイント

第一部 

カミナの魅力!!

 このアニメを見て視聴者が最初に誰を好きになるか?

 間違いなくカミナでしょう!!

 主人公はシモンと言いましたが、第一部の主役はカミナです!!

 少なくとも、私は第一部の主役はカミナだと思っています。

 製作者もそういった意図で作っているんじゃないかと思います。

 また、それにより、カミナに比べると頼りない主人公シモンの成長にもフォーカスを当てやすくなっているのかなと感じました。

 シモンがなよなよしていても視聴者はストレスなく物語に入れるのはカミナのおかげです。

 だって主人公の役割はカミナがやってくれたから。

第二部

 主人公シモンの成長とそれを支えたニアのラブストーリー

 最初は見ていてつらい二部…。

 そんなつらさを救ってくれたのがニアというヒロインの登場です。

 つらい雰囲気を明るくしてくれるニアに視聴者はホッとするでしょう。

 周りの皆を明るくしていくニアですが、相変わらずシモンだけはなよなよタイムが続きます。

 そんなシモンを救うのがニアの信じる心!

 シモンが自分を認められなくても、ニアだけはシモンを信じている!

 誰かに信じてもらえる尊さを学べる最高のアニメです!

 上記でニアの明るさに触れましたが、実はニアの生い立ちがとってもヘビー…。

 そんなニアを救いたいという思いが生まれ、シモンは立派な主人公となっていく…。

 一度漢になったシモンは凄い!

 ここからのシモンを視聴者は認め始めるでしょう!!

 シモンに対してイライラした気持ちが仮にあっても第11話までは見てほしい

 ここからの展開こそ燃えアニメの金字塔と言っても過言ではないグレンラガンの始まりだー!!!

第三部

 話の方向性がゴロっと変わります。

 厳しい現実にさらされたとき、人々はどう思い、どう行動していくか…。

 一部と二部が世界を変えていく物語だとしたら。

 三部は世界を守る物語だと思います。

 ここでフォーカスが当たるのが、シモンと最も仲の良い親友?のロシュウです。

 三部はとにかくフラストレーションがたまっていくと思います。

 ですが、二回目三回目とみていくと、ロシュウに共感していく自分がいます。

 それは、私が大人になったからかもしれません。

 現実ではロシュウの選択をする大人は多いんじゃないでしょうか…。

 100か0かの選択なんて大人はできないよ…。

 そんな大人の考えを吹っ飛ばす!!

 100か0かだと?そんなもん100を取ってやるよと言わんばかりの三部最後の合体シーンに視聴者の溜まったフラストレーションは爆発します!!

第四部

 さあ溜まってきたフラストレーションが爆発しますよ!!

 シモンとグレン団の集大成!!

 三部で不遇な扱いを受けていた。

 三部の世界でいわゆるいらない存在扱いされていた者たちが輝き始めますよ!!

 そして、そんな輝きこそがグレンラガンだったと視聴者は思い出します!!

 その後の展開は涙なくして語れません!!

 何よりシモンが本当にかっこいい!!

 最初のシモンと同一人物なのか!?とびっくりするでしょう!

 そして、最後までカミナは私たちを泣かせにきてくれる…。

 そして感動のラストへ…。

 そして視聴者は第一話へと戻っていくことでしょう…。

 まさに「そして伝説へ…」状態。

なぜこの作品は人気が高いのか!

 

 この作品は奇跡の作品だと思います。

 作画、演出、BGM、OP、ED、次回予告、アイキャッチ、脚本。

 これらすべてが最高水準!!

 アクションシーンの勢いのある動きたち、迫力が伝わる顔の作画の丁寧さ。

 作中に流れるBGMも本当に素晴らしい。

 いいシーンでOPや挿入歌が流れるアニメは名作だと思っています。

 私のそのジンクスをしっかりと守ってくれるグレンラガン。

 普段アニメのBGMを気にしない私が唯一買ったサウンドトラックがグレンラガンです。

 BGMに興味がない層にBGM単体で金払わせるって凄いことだと思う

 OP、EDも印象に残っている!

 しょこたんの「空色デイズ」に、部によって変わる映像たち。

 空色デイズも部によってパートが変わります。

 EDもモノクロの絵がバシッと決まって印象に残っています。

 次回予告が一番好きなアニメは何ですかと聞かれたらこう答えます。

 それはもちろんグレンラガンと。

 部ごとの主役たちが次回予告をしていきます。

 一部はカミナ

 二部はニア

 総集片はヴィラル

 三部はロシュウ

 四部はシモン

 これを見てわかるように、物語の主人公のシモンは4部だけなんですよ。

 それだけ、主人公のシモン以外でも魅力のあるキャラクターがたくさんいるということですよね。

 上記で書きましたが、それぞれの部の主役が次回予告していたんでしょう。

 総集片に出てくるヴィラルというキャラですが、これは第一部から出てくる敵側のキャラクターです。

 このヴィラルがまたいいキャラで大人気ですよね。

 なぜ総集片はヴィラルがやるのか?それは最後まで見ればわかるでしょう…。

 今までのシモンたちの物語を語り紡ぐのは…。

 ちなみに、「総集片」は「総集編」ではなく「総集片」で合っています。

 次回予告のそれぞれのキャラの語りが本当に心にストンと入ってくるんですよね。

 アイキャッチ

 アイキャッチも大好きです。

 今まで見てきたアニメのアイキャッチで印象に残っているのは

 ワンピースの手配書とグレンラガンだけです

 グレンラガンのアイキャッチかっこいいんすよ。

 言葉で説明するのは難しいんですけど。

 アイキャッチかっこいいんすよ。

 脚本を語れるほど脚本を意識してアニメ見ていませんが、これは本当に無駄のない構成だと思います。

 1分1秒たりとも無駄がない!!

 それに、私たち視聴者の常識や今まで見たアニメのノリを覆していく展開!!

 これは引き込まれるわ!!

心に残る名言たち

 名言の宝物庫と言いたいこの作品。

 視聴者の背中を押してくれる名言が作中に散りばめられています!

 どうしてこの物語はこんなに視聴者の心を揺さぶってくるのかを考えると、間違いなく名言過多なんでしょうね。

 もちろん誉め言葉です。

映画版も最高

 アニメの後に映画化もされています。

 紅蓮編と螺巌編の二作品。

 紅蓮編がテレビの一部と二部を。

 螺巌編がテレビの三部と四部を。

 テレビ版に新しい展開を加えた総集編です。

 大まかなあらすじは一緒ですが、アニメ版になかった補完があります。

 アニメ版を見て面白いと思ったなら絶対に映画版も見たほうがいいです。

 ただの総集編だと思わないでください!

 映画版までをひっくるめてのグレンラガンです。

見るなら

 見るなら「dアニメストア」がオススメです!!

 アニメを見るならどの見放題サイトがオススメかの記事も書いていますので、参考にしてください。

 【お得な話】アニメを見るなら「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がお得!?ほかの見放題サイトと比較して解説します。

まとめ

 私の一番好きなアニメです。

 このアニメを見終わった後は

 こんな奇跡にはもう出会えないだろう…

 と思っていました。

 でも、いつかこの奇跡を超える奇跡に出会えるかもしれないと思いながら本格的なアニオタ街道を歩み始めました。

 アニオタ歴も10年以上が過ぎました。

 今でも出会えていません。

 そんな作品の一言。

 上記でも書きましたが、いいセリフが多すぎる…!!

 よし、これに決めた!

 いいかシモン 忘れんな

 お前を信じろ

 俺が信じるお前でもない

 お前が信じる俺でもない

 お前が信じるお前を信じろ

 このカミナの言葉が一番心に残ってます。

 私は何か辛いことがあったらこのセリフを思い出しています。

 自分を信じることができないと何も始められませんよね。

 グレンラガンもランク入りしている原作アニメのおすすめランキングを書いていますので、次見る作品の参考にしてください。

 【アニメおすすめ】アニメでしか味わえない感動を!アニメ原作おすすめ50選【最新版】

 以 上

コメント

タイトルとURLをコピーしました