今回の感想記事は、前回のアニメ感想で紹介した「ガールズ&パンツァー」、通称「ガルパン」の劇場版です。
TV版が圧倒的なクオリティだったため、劇場版を見る前はかなり面白さのハードルを上げていました。
そんな私のハードルを軽々と飛び越えていったのが本作「ガールズ&パンツァー劇場版」でした。
とにかく熱い展開、キャラが誰一人として使い捨てられない構成、とんでもなく迫力のある映像などなど、褒める部分しか浮かばない。
「ガルパンはいいぞ」で上映当時はかなり話題になりましたよね。
なお、この記事を見ている方で「ガルパン」のTV版を見たことがないって方はいないと思いますが、まだ見ていない方がいたら、まずは私のこの記事を見てください。
【アニメ感想】最高のジャイアントキリング!「ガールズ&パンツァー」萌え?いいや燃え!
今回の感想は、前半は、まだ映画を見たことがない方向けでネタバレなしです。
後半は、もう映画を見た方と映画の面白さを共有したいということで、ネタバレありになっています。
そのため、まだ映画を見たことがない方はご注意ください!
なお、ネタバレなしの部分においても、TV版のネタバレはありますのでご注意ください!
あらすじ

学校の存続を懸けた第63回戦車道全国高校生大会を優勝で終え、
平穏な日常が戻ってきた大洗女子学園。
公式サイト「GIRLS und PANZER Film Projekt」より引用
ある日、大洗町でエキシビションマッチが開催されることに。
大洗女子学園と知波単学園の混成チームと対戦するのは、
聖グロリアーナ女学院とプラウダ高校の混成チーム。
今やすっかり大洗町の人気者となった大洗女子学園戦車道チームに
町民から熱い声援が送られた。
戦いを通じて友情が芽生えた選手たち。
試合が終われば一緒に温泉に浸かり、お喋りに華が咲く。
そんな時、生徒会長の角谷 杏が「急用」で学園艦に呼び戻される。
いぶかしがる大洗女子のメンバーたち。果たして「急用」とは…?
大洗女子学園、決断の時―
新たな試合(たたかい)が始まる!
ネタバレなし感想

TV版を超える迫力のある戦車シーン
さすが劇場版!!
戦車の試合シーンの映像のクオリティの高さが凄いのなんのって。
TV版よりも、各戦車の走行音、砲撃の音。
それぞれの戦車による違いがはっきりと分かるほど違っていて、スタッフのこだわりを感じました。
TV版が凄いと思った方は、絶対に劇場版を見てください。
上映時間の約2時間のうち、1時間20分くらいは試合してるんじゃない?って思うほどドンパチやってました。
劇場版だからこそできたストーリー
TV版の王道熱血スポ根ストーリーの続きです。
詳しく話すとネタバレになってしまうので控えます。
詳しくは、ネタバレありの方で熱く語ることになるはず。
TV版が好きだったから映画を見ようと思った方の期待を裏切らないどころか、その期待のさらに上を行く内容でした。
まだ映画を見ていない方は、ぜひとも見てほしい。
ガルパン劇場版を見るのにオススメの動画配信サイトは?
「ガルパン劇場版」を見るのにオススメの動画配信サイトは、ずばり「dアニメストア」です。
月額440円で「ガルパン」TV版から劇場版、最終章まで見放題です。
現在は、最終章の第3話はまだ配信されていませんので、3話だけはGEOでレンタルするのもありですね。
これは圧倒的にオススメ!
他に、アニメを見るのにオススメの動画配信サイトについては、私のこの記事を参考にしてください。
アニメを見るなら「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がお得!?ほかの見放題サイトと比較して解説します。
ネタバレあり感想

ここからはネタバレありです。
まだ映画を見ていない方は気をつけてください。
ネ
タ
バ
レ
注
意
!
映
画
鑑
賞
後
に
楽
し
ん
で
く
だ
さ
い
TV版を見ていたからこその盛り上がりは凄かった!
「ガルパン劇場版」の1番凄いと思ったところが、TV版ではライバルだった高校たちが「大洗女子」を助けるために集結するところですよね。
このシーンは、本当にTV版を見ていた人たちは大興奮!!
テンションが上がりまくりでした。
しかも、その後の試合シーンなんて、各高校のキャラたちの個性を活かした攻撃に、「大洗女子」の各チームの個性もしっかりと分かるようになっていて、どうなってんのこの作品!?
どの高校も、どのキャラもちゃんと見せ場を作って、かといって、他の高校を優遇するあまりに、「大洗女子」のチームが活躍しないってことも一切なし!!
しかも、それを2時間以内に収めてるんでしょう。
「ガルパン」のスタッフたちは天才だと思う。
本当に敬礼!!
それぞれみんなの良いシーンがありましたが、みなさんはどのシーンが好きなんでしょう。
私は、やっぱりアンツィオ高校が良かったなー。
TV版では、一瞬で負けたりと不遇なのかと思ったら、あとで凄いクオリティでOVA化されましたし、自分たちのできることを精一杯やった感じが良かったのよね。
カール自走臼砲をやっつけるシーンもよかったし、ジェットコースターのシーンも凄かったです!!
何より、最後のエンドロールの帰り道の3人がほほえましい!!
3人で歌いながら体揺らして帰ってるのが素敵!
「ガルパン劇場版」でアンツィオ高校推しの人絶対に増えた。
他の高校も、みんなカッコいいのは間違いなしでしたし、散り際がカッコいい。
T28重戦車をやっつける際のダージリンは最高だった。
プラウダ高校に至っては、カチューシャがめちゃくちゃ好かれてるのが良かった。
カチューシャを助けるために散っていく仲間たちがもう本当に…泣ける。
クラーラなんて、フラグみたいに日本語話すのはズルい。
これただの試合なんだよね。
どこぞの戦場で命のやり取りをしているわけではないのに、この盛り上がりを作れるのは本当に凄いと思う。
あと思ったのは、継続高校って今回が初だよね?
知波単学園が劇場版初なのは、何となくわかる。
継続高校ってTV版で名前だけ出てったけ?
継続高校と知波単学園の両者のキャラもよかったよね。
継続高校のBT-42の動きが凄すぎて興奮した。
履帯外れてるのにお構いなしだからね。
このシーンは必見!
知波単学園は、序盤の西隊長の敬礼しながらの突撃がツボだった。
クレヨンしんちゃん映画「栄光のヤキニクロード」のマサオくんの敬礼と重なって、1人勝手に笑っちゃった迷シーン。
この2つの高校は、劇場版の後の最終章の物語へとつなげる意味でも出したのかな?
これだけは言い忘れたくないのが、アリクイさんチーム筋トレの成果出すぎじゃない?
ネット戦車ゲームチームなのに、1番マッスルなことするようになっちゃった。
砲弾を投げての受け渡しヤバすぎです。
戦車の試合シーンのクオリティが凄すぎて開いた口がふさがらない。
TV版ですら凄いと思った戦車の試合シーン。
それが、もう本当にどうなってるのさ!って思いました。
音!何より音がとんでもない迫力!
家のTVで普通に見ていても凄い迫力なんだから、映画館で見たら凄いんだろうな。
TV版の音が100点だとしたら、劇場版は180点くらい上げてもいいんじゃないのかな。
TV版を想像していたから、腰を抜かした。
カール自走臼砲の砲撃の迫力が凄すぎる。
カール自走臼砲怖いってなったもん。
他にも、映像もやっぱり素晴らしかった。
TV版の時に比べて、砲撃の絵が鋭くなっていた。
ちょっと何言ってるかわからないかもだけど、TV版に比べて、戦車から見たカメラアングルのときの相手からの砲撃が迫力増してた。
1番言いたのは、最後の西住流VS島田流の2対1のシーン。
これ10分くらい、セリフなしの映像だけだった。
この迫力。
あえてセリフを消すことによって、みほとまほがどういった打ち合わせをしているのか分からなかったから、ワクワクしながら画面にくぎ付けになった。
しかも、セリフがなくても全く飽きない。
目まぐるしい攻防を見ているだけで頭いっぱいになった。
この辺りのシーンは、劇場版のスタッフ本当に凄い。
まさに必見!
島田流のラスボス感に絶望
大学選抜チームのラスボス島田愛里寿が強すぎた。
このお方が動き始めた瞬間戦況が変わったよね。
次々と撃破されていく仲間たち。
撃破数だったらダントツ1位でしょうね。
半分くらい1人で倒してない?
しかも、TV版最後のあんこうチーム必殺のドリフトアタックをかわしやがった。
かめはめ波が一切効かない天津飯並みに驚いたわ。
だがしかし、そこは劇場版!
西住流の2人。
みほとまほのコンビで立ち向かうってんだから興奮しちゃうわ。
でも、この2人と相対して10分くらい踏ん張ってたんだからバケモンですよね。
劇場版の敵に相応しい強さだった。
ドラゴンボールでいったら完全にブロリー。
お姉ちゃんの魅力が大爆発!
お姉ちゃんという単語を聞いたら、映画を見た皆さんなら誰か分かりますよね。
そう!主人公西住みほのお姉ちゃん!
西住まほです。
TV版でも、そんなにみほのことを嫌っているわけではないんだろうなぁって思ってました。
しかし、TV版では西住家のことについて触れる尺がなかったのか、あまりお姉ちゃんには触れられませんでした。
しかし、この劇場版はやってくれました。
まほお姉ちゃんの魅力大爆発!
しれっとハンコ押してくれたり、我先にと助けに来てくれたりと大活躍。
しかも、最後には、姉妹の夢の競演で大勝利を収めましたよね。
劇場版で1番人気上がったキャラを断言します!
絶対に西住まお!!
それくらい劇場版を見た人にインパクトを残していきました。
映画館で安く映画を見るなら

今後も最終章が放映予定の「ガルパン」!
あのクオリティの映像を劇場で観たいと思う方はたくさんいるはず。
そんな方に朗報です。
映画館でできるだけ安く映画を観るには、イオンカードを使った映画の優待がオススメ!
よほどの映画好き好き以外の人は、いつでも、1回1000円で映画を観ることが可能です。
詳しくは、私のこの記事を参考にしてください。
映画を安く見るならイオンカード 人によっては年に何万円もお得になりますよ!!
まとめ
「ガールズ&パンツァー劇場版」の感想でした。
TV版の面白さでハードルを上げていたファンたちを黙らせたと言っても過言ではない超傑作。
今後も最終章が続いていく「ガルパン」!
まだガルパン熱には追いつける!
そんな思いでこの記事を書き上げました。
最後に一言だけ。
ガルパンの世界は高校生で飛行機の運転免許取れるん?
戦車が普通に車道を走っていることに違和感は感じないが(本来だったら違和感を感じないとダメだと思うけど…)、飛行機を運転しているのは流石に笑った。
以 上
コメント