今回の感想記事は、大人気お仕事アニメの続編「劇場版SHIROBAKO(シロバコ)」!
TV版で大好評だった「SHIROBAKO」の4年後を描いたアニメ制作ストーリー!
TV版であった勢いや熱をがしっかりと表現された濃厚な2時間を味わえる作品でした。
「劇場版SHIROBAKO」は
こんな方は必見!
TV版「SHIROBAKO」が好きな方
感動したい方
仕事に悩みがある方
仕事のやりがい?って方
仕事に対する向き合い方がつかめない方
に特にオススメ!
まだTV版を見ていないよって人がいたら、私のこの記事を参考に、まずはTV版を見ることをオススメしますよ~。
【アニメ感想】仕事って何だ?感動お仕事アニメ「SHIROBAKO」アニメの見識を深めたい方必見!
また、この記事の前半はネタバレなし感想になっています。
ですが、記事の後半は「劇場版SHIROBAKO」を見た方向けにネタバレあり感想になっています。
まだ「劇場版SHIROBAKO」を見ていない方はご注意ください!
あらすじ

いつか必ず何としてでもアニメーション作品を一緒に作ろうと、ひょうたん屋のドーナツで誓いを立てた上山高校アニメーション同好会の5人。
卒業後それぞれがそれぞれの場所でアニメーション制作に携わっていく。
宮森あおいは「えくそだすっ!」「第三飛行少女隊」の制作を経て、少しずつ夢へ近づきつつ、徐々に自分の本当にやりたいことを考え始めていた。
あれから、4年。
日々の仕事に葛藤しながら過ごしていたあおいは朝礼後、渡辺に呼ばれ新企画の劇場用アニメーションを任されることになる。
しかし、この企画には思わぬ落とし穴があった。
今の会社の状況で劇場用アニメーションを進行できるのか?
不安がよぎるあおい…新たな仲間・宮井楓やムサニメンバーと協力し、完成に向けて動き出す。
果たして、劇場版の納品は間に合うのか――!?
公式サイト「2020劇場版「SHIROBAKO」製作委員会」より引用
感想

社会人必見のお仕事アニメの正統な続編!!
アニメの制作会社のドタバタをアニメ化した「SHIROBAKO」の4年後を描いた今作「劇場版SHIROBAKO」。
TV版では、社会人の心に刺さる数々の名シーンが記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?
今回の劇場版では、TV版の大団円からまさかこうるとは!?って展開で始まるので、TV版のカタルシスをもう一度味わうことができます。
詳しく話すとネタバレになってしまうため、気になる方は下のネタバレありの方で詳しく語りますので、そちらを参考にしてください。
まだ「劇場版SHIROBAKO」を見ていない人は、先に映画を見てからネタバレありを見てくださいね。
TV版を見ていないファンは見ても大丈夫?
先ほどからTV版について言及しましたが、正直TV版を見ていない人が見ても楽しめるか気になっている方はいますよね。
結論から言うと、TV版を見ていない人は、楽しさが半減する可能性はあります。
出てくるキャラの立ち位置が全く分からないので、細かい描写や会話などについていくことができないかもしれません。
ストーリーだけでいうと、単純明快なストーリーのため、TV版を見ていない人でも楽しめます!
ですが、TV版を見ていないと、「SHIROBAKO」の良さであるキャラの掛け合いの楽しさが半減してしまうかも。
そのため、私はTV版「SHIROBAKO」を見てからの視聴をオススメ!
TV版のファンなら感動間違いなしの展開は見事!!
私がオリジナルアニメのTV版の続きの劇場版に期待している点は、TV版からのファンの期待を裏切らないストーリー展開だと思っています。
この点、「劇場版SHIROBAKO」は、見事にTV版の楽しさを引き継いでくれた仕上がりになっていたので、私は大満足でした。
TV版のキャラが総出演の展開はベタですが、王道こそ最強!!
「劇場版SHIROBAKO」を見るのにオススメの動画配信サイトは?

「劇場版SHIROBAKO」は、多くのアニメ動画サイトの見放題プランで見ることが可能です。
その中で、私がオススメするなら
dアニメストア
が1番オススメ。
理由は、何といっても
コスパがいいから!!
他のオススメのサイトは
・U-NEXT
・Amazonプライム
です!
人によっては、「dアニメストア」ではなく、上の2つもオススメ。
自分に合うアニメ動画サイトが気になる方は、私のこの記事を参考にしてください。
アニメを見るなら「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がお得!?ほかの見放題サイトと比較して解説します。
ネタバレあり感想

ここからはネタバレ満載!
まだ「劇場版SHIROBAKO」を見たことがない方は、先に映画を見てから読むことをオススメします。
ネ
タ
バ
レ
注
意
映
画
鑑
賞
後
に
楽
し
ん
で
く
だ
さ
い
一筋縄でいかないのが人生…だがそれがいい!!
TV版の最後で順風満帆な終わり方をしたと思っていたムサニがまさか倒産寸前なんて…。
冒頭の車が走っていてラジオが流れている場面はTV版と同じ開始だったので、壮絶なカーチェイスが始まると思いきや、乗っていたのが宮森ではなかったんですね。
それを含めて、ムサニのメンバーが解散していたことが何よりショックでした。
あれだけ軌道に乗ってたのに…。
ツーピースだって大ヒットしたのに…。
ちなみに、ツーピースの内容がめちゃくちゃ気になっております!!
でも、このどん底があったからこそ、中盤からのキャラクター大集合の展開に熱さと勢いを感じた!
やっぱり物語はハッピーエンドが1番!って思えるから、「劇場版SHIROBAKO」は老若男女みんなにオススメできますよね。
TV版のその後を見事にやり切った作品
TV版の深みがあったからこそ、「劇場版SHIROBAKO」も深みのある作品に仕上がったんだと思います。
TV版2クール分の「SHIROBAKO」の良さを約2時間にまとめた「劇場版SHIROBAKO」は凄い!!
TV版で表現されていた宮森たち若者5人と、それに対する師匠関係も継続されていてテンション上がりました。
しかも、そのうち4人には後輩がいるじゃないですか!!
絵麻ちゃんはもともと久乃木ちゃんがいたから大きく印象は変わらなかったのですが、他のメンバーの成長が著しい。
確かに、あれから4年経ってるもんね。
4年仕事したら後輩もできるか。
さらに、後輩との接し方に悩むみーちゃんもリアルだった。
お仕事アニメの続編という立ち位置からもいい作品だった。
ずかちゃんが4年間で1番出世したのかな?
でも、本当に自分のやりたいことに進もうとするずかちゃんは、TV版と同じで私たちの涙腺を刺激する。
TV版から思ってたけど、ずかちゃんってカッコいいんすよ。
他にも、私が個人的に好きだったのは遠藤さん周りの話。
TV版であれだけケンカをしたからこそ、遠藤さんと下柳さんが友達になっているのが素敵だった。
この2人こんな関係になってたんだって素直に嬉しかった。
また、遠藤さんと瀬川さんの2人もいいですよね!!
TV版よりもさらに深堀りされた遠藤さん周りに感動したファンは私だけじゃないはず。
また、遠藤さんの奥さんが素敵すぎて泣いたファンも私だけじゃないはず!
この辺りも、全部TV版を見ているからこその感動だと思いました。
ちなみに、太郎&平岡のコンビが仲良くて安心した。
平岡が太郎ちゃんのことを信頼しているのが、TV版の絆が続いてるんだと思うと、泣けるぜ。
仕事に対する情熱って大事!
やりがいのある仕事が成功した際の達成感はTV版「SHIROBAKO」でたっぷり味わいました。
この達成感をまた味わいたいと思っていたファンは多いですよね。
「劇場版SHIROBAKO」もその達成感をたっぷりと味わえます!!
無理難題をふっかけられた宮森が考えているシーン。
あのガイナ立ちをほうふつとさせるシーンが印象に残ってるんですよね。
断るか受けるかの究極の二択…。
受けたからには全力疾走。
受けてからの人材探しも素晴らしいの一言。
TV版で培っていた人脈をフル活用して作品を作り上げ、終盤では映画のラストをギリギリで変更する無茶なことにも対応!
この辺りの無茶を通して作り上げた映画だからこそ、見る人に響くんでしょうね。
実際に、映画の最後で見ることができる追加シーンのアクションが凄かった。
これをギリギリで作り直させたのはえげつねぇ。
でも、作り直した分、「SIVA」をラストのシーンしか見ていない私でも感動した。
やりがいのある仕事を完成させたっていうのが、作中の「SIVA」のラストシーンで伝わるから、「劇場版SHIROBAKO」は素晴らしい作品だっていうのがよくわかる。
映画館で映画を安く見るならこれ!

今後、「劇場版SHIROBAKO」のような素晴らしいアニメ映画を映画館で見たいという人は多いと思います。
でも、映画館で映画を見るのは高いよねって思う方が中にはいるかもしれません。
そんな方に朗報!
私が実際に使っている映画館で安く映画を見る方法を説明します。
それは
イオンカードを使ってイオンシネマで見る方法
です!
この方法を使えば、月に3本以上絶対に観る!っていう猛者以外は十分!
どうして安く見ることができるのか?
詳しい方法は、私のこの記事を参考にしてください!!
映画を安く見るならイオンカード 人によっては年に何万円もお得になりますよ!!
まとめ

今回の感想は、大人気お仕事アニメの続編映画「劇場版SHIROBAKO」でした。
仕事に対するやりがい
仕事に対する悩み
仕事に対する向き合い方
そんな、社会人であればだれでも持っている葛藤を「劇場版SHIROBAKO」は表現してくれた!
しかも、それが嫌みったらしくないんですよね。
「劇場版SHIROBAKO」を見たら、「いっちょ仕事頑張ってみるか」って背中を押してもらえるからオススメしたい。
ちなみに、まだTV版を見ていないという人はいないと思いますが、もしTV版を見ていない方がいたら、私のこの記事を参考にしてください。
【アニメ感想】仕事って何だ?感動お仕事アニメ「SHIROBAKO」アニメの見識を深めたい方必見!
最後に、私が1番印象に残ったセリフを紹介して終わりたいと思います。
届いたかな。
何が?
私たちが伝えたいこと。
わかんないけど。
わかんないの。
込められる限りは込めたはずだよ。
うん。今日が終わってまた明日が始まるね。
きっとね。
どんな明日かな。今日よりマシかな。
いい日かな。新しい違う日にできるかな。
わかんないけど、でも、じたばたあがけば変わるよきっと。生きるって永遠におれたたエンドだから。
俺たちの戦いはこれからだね。結構安直。やれやれ。
でも悪くないよ。
悪くないね。
「生きるって永遠におれたたエンド」が凄まじく心に響いた。
以 上
コメント