今回の感想記事は、青春バトルロボットアニメの傑作「ダイナゼノン」です。
本当は、「グリッドマンユニバース」の記事の前に書き上げたかった…。
ちなみに、「グリッドマンユニバース」の感想記事はこちらになります。
【アニメ映画感想】空想という名のビッグバン!「グリッドマンユニバース」ファンが見たいものをこれでもかと詰め込んでくれた最高のアニメ映画の登場!!
「ダイナゼノン」は
こんな方にオススメ
青春アニメが好きな方
バラバラだったメンバーが一致団結していく展開が好きな方
「グリッドマン」が好きな方
に特にオススメです。
また、「ダイナゼノン」は、「グリッドマン」の続編として作られた作品のため、先に「グリッドマン」を見ることをオススメします。
「グリッドマン」については、私のこの記事を参考にしてください。
【アニメ感想】魂を!世界を救え!「SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)」王道ヒーローアニメの大傑作!
今回の感想記事については、まだ「ダイナゼノン」を見ていない人のためにネタバレなしになります。
ただ、「グリッドマン」の続編ということもあって、多少「グリッドマン」のネタバレはしています…。
「グリッドマン」のネタバレが嫌な方は、先に「グリッドマン」を見てください!
あらすじ

フジユキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。
突如現れる怪獣と巨大ロボットダイナゼノン。
その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。
公式サイト「円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会」より引用
感想

戦いを通じて描かれる成長が魅力的な青春ロボットアニメ!
「ダイナゼノン」は、怪獣使いたちが操る怪獣を、主人公たちが搭乗するダイナゼノンという合体ロボットを駆使して倒す物語。
よくあるロボットものかと思われますが…。
「ダイナゼノン」は一味違いますよ。
基本的に、ロボットを操縦するメンバーは、第1話で初めて出会うメンバーたち。
生まれた時代も違うし、もちろん年齢も違う。
同じクラスの話したことがない高校生2人に、5000年前から蘇ったやつに、ニート。
この4人が偶然近くに居合わせたことでダイナゼノンを動かすことになります。
この4人+ニートの従妹で不登校の中学生のいびつなパーティー構成。
このガウマ隊(仮)が織り成す成長が見ていて心地よい。
主人公の蓬以外は、明確に過去に対する悩みを抱えているメンバーばかり。
ガウマは、5000年前に起こった怪獣使いとの確執と好きな女性との別れ
南夢芽は、亡くなった姉への確執
山中暦は、中学時代のある経験と、現在ニート
飛鳥川ちせは、学校になじめない経験
などなど、これらのトラウマがどのように物語に繋がっていくのか。
それを期待してください。
前作「グリッドマン」は、新条アカネの魂を救う物語でした。
それに比べると、「ダイナゼノン」は各キャラに焦点を当てているため、「グリッドマン」とは一味違う物語構成になっております。
最初は、戦闘中にそろわなかった「バトルゴー!」が、終盤になるとそろい始めるのが最高だった。
ガウマのおせっかいから始まったいびつなパーティーがたどり着く未来がどうなっていくのかは、必見ですよ。
蓬と夢芽のラブストーリーとして見ても最高!
「ダイナゼノン」のもう一つの魅力は、何といっても、蓬と夢芽のラブストーリー。
男を誘っては約束をすっぽかすという謎の女として登場した夢芽に対して真摯に向き合っていく蓬。
この蓬と夢芽が、ガウマのおかげで出会い、惹かれあっていく展開は、高校生の甘酸っぱい青春の雰囲気がよく出ていました。
クラスでも友達に囲まれてリア充な蓬。
クラスに友達がおらず、一部の生徒からは、男を誘っておいて約束をすっぽかすという噂を広げられている夢芽。
この対照的な二人がどのようにラブストーリーを繰り広げていくのか……。
必見です。
特に、前作「グリッドマン」では、裕太の恋は、グリッドマンの影響で進展せずに物語が終わりました。
その分、「ダイナゼノン」は恋愛要素てんこ盛り。
そのため、「グリッドマン」よりも青春要素は増しています。
蓬が夢芽に惹かれていく描写。
逆に、夢芽が蓬にアプローチする描写。
甘酸っぱいんだよなぁーーー!!!!
物語の最初の方は、あえて夢芽の描写を淡泊にしていた分、後半の蓬にアプローチするようになる夢芽が可愛くなっていくのがまた良い!
「グリッドマン」を見ていると面白さ10倍増し!
「ダイナゼノン」を見る前に「グリッドマン」を見た方がいいのかと疑問に思う方は多いと思います。
「グリッドマン」を見なくても「ダイナゼノン」を楽しむことはできます!
でも、私は「グリッドマン」を見てからの視聴を絶対にオススメ!
それはなぜか!?
なぜなら、「グリッドマン」のキーキャラが「ダイナゼノン」に登場するからということはもちろん。
「グリッドマン」のオマージュが盛大に散りばめられているからです。
そもそも、「グリッドマン」の世界であるツツジ台と「ダイナゼノン」のフジヨキ台が似通ってること。
そうなると、「グリッドマン」の世界観の謎が段々と明かされていくドキドキ感を味わった方なら、「ダイナゼノン」の世界はどうなっているのかドキドキしながら楽しめますよ。
そういった自分なりの考察をしながら楽しむことが可能です。
また、ちせの描写は、「グリッドマン」を見ていたからこそドキドキさせられた部分もありました。
そして、何といっても、「グリッドマン」と「ダイナゼノン」がクロスオーバーする「グリッドマンユニバース」があることを考えると、「グリッドマン」を見ずして「ダイナゼノン」を見ない理由はないよね。
仮に、「ダイナゼノン」が面白いと思ったら絶対に「グリッドマン」も見たくなりますし。
それだったら、最初から「グリッドマン」と「ダイナゼノン」で一つの二クール作品だと思っていた方が良いです!
だから、「グリッドマン」は見た方が良い!!
「ダイナゼノン」を見るなら?

「ダイナゼノン」を見るなら、「dアニメストア」がオススメ!
なんといってもコスパが抜群に良い!!
新作アニメから旧作アニメまで見放題作品が山ほど。
もちろん、「ダイナゼノン」だけでなく、「グリッドマン」も見れます。
ただ、人によっては、他にもオススメのアニメ見放題サイトはありますので、自分に合ったアニメ見放題サイトを探したい方は、私のこの記事を参考にしてください。
アニメを見るなら「dアニメストア」と「アマゾンプライム」のダブル契約がお得!?ほかの見放題サイトと比較して解説します。
まとめ

今回の感想記事は、青春バトルロボットアニメの傑作「ダイナゼノン」の感想でした。
「グリッドマン」の続編として、「グリッドマン」の世界観では描けなかった部分を描いてくれた、ある意味「グリッドマン」と対をなす存在の「ダイナゼノン」。
今絶賛上映中の「グリッドマンユニバース」を100倍増しで楽しむためにも必見の作品です。
私は、「グリッドマンユニバース」まで見終わった結果、1番好きなキャラは、「ダイナゼノン」の蓬だということがわかりました。
なぜ蓬が好きなのかなどは、「グリッドマンユニバース」の感想記事に書いています!
【アニメ映画感想】空想という名のビッグバン!「グリッドマンユニバース」ファンが見たいものをこれでもかと詰め込んでくれた最高のアニメ映画の登場!!
また、「グリッドマン」や「ダイナゼノン」以外で面白いアニメ原作の作品を探している方は、私のこの記事を参考にしてください。
【アニメおすすめ】アニメでしか味わえない感動を!アニメ原作おすすめ50選【最新版】
以 上
コメント