今回の記事は、マンガを購入するのにオススメな電子書籍サイトを徹底比較しました。
各電子書籍サイトによって、それぞれメリット・デメリットがありますので、人によってオススメのサイトは変わります。
その中で、各サイトを1から比較するのが面倒くさいと思う方もたくさんいると思います。
ですが安心してください!
私のこの記事を読めば、あなたの使うサイトの答えが見つかるはずです。
この記事を読む前に、電子書籍に手を出すのを悩んでいる方は、私のこの記事を参考にしてください。
【お得な話】電子書籍のすゝめ マンガを電子書籍で読むことのデメリット・メリット
なお、今回は、各サイトの特徴などが明確になるように、1冊での購入での比較ではなく、長期的に使い続けることができるかどうかで検討しようと思いました。
そこで考えたのが、巻数の多い「こち亀」全巻で比較することです。
「こち亀」はマンガを読まない日本人でも99%の人が知っているであろう作品ですよね。
正式名称は、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
巻数はなんと「201冊」!!
マンガ好きの人は、1年で何百冊も買う方が多いですよね。
そのため、「こち亀」全巻で比較すれば、長期的にたくさん買うときに割安で買えるサイトはどこなのかがわかりやすいと思いました。
比較結果
それでは、さっそく比較結果が一目瞭然のこの表をご確認ください。
どうしてこの結果になったのかは、下で詳しく記載しています。
サイト | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
値段(円) | 93,414 | 93,414 | 73,260 | 92,516 | 93,214 | 84,883 | 93,371 | 93,414 | 83,820 | 93,214 |
初回割引等 | なし | 6,000円以上購入で2,000円off 5,000円以上で20%off(何度も使える) | なし | 半額(最大500円off)6枚 | 70%オフ(上限3000円) | 100冊まで40%off | 50%off(最大5,000円) | 初回購入ポイント50%還元 | 1冊70%off | 1冊50%off |
割引値段(円) | 93,414 | 約73,131 | 73,260 | 89,516 | 90,214 | 68,310 | 88,371 | 93,414 | 83,820 | 92,849 |
ポイント還元 | 約1,000 | 約1,370 | 16,000 | 890 | 902 | なし | 883 | 46,707 | なし | 403 |
これを見るに、「楽天Kobo」が強いですね
割引後の値段を見ると
1位 Amebaマンガ
2位 楽天Kobo
3位 まんが王国
ポイント還元は
1位 BOOK☆WALKER
2位 まんが王国
3位 楽天Kobo
ここで注目したいのが、割引後の値段1位の「Amebaマンガ」とポイント還元1位の「BOOK☆WALKER」です。
この2サイトは、初回購入による恩恵によって1位になっているんですよね。
初回購入の恩恵がなければ、1位なんて取れません。
それを踏まえたうえで、私のオススメの電子書籍サイトを発表します!!
表を見たら、ここのサイトで購入したいって思ったサイトがあるはずなので、何となく想像はつきますよね。
なお、今回の比較では、誰でももらえるクーポンやポイントのみで計算しています。
楽天をよく使う人
まんが王国やコミックシーモアの月額コースに入っている人
yahooプレミアム会員の人
など、人によっては、更なる恩恵を得ることができるのは重々承知です。
ですが、今回は、本当に0から始めた場合の比較にしました!!
なぜかというと、これから電子書籍でマンガを買おうと思っている人は条件を満たしていない人の方が多いと思ったからです。
それなのに、〇〇に登録してなどを説明してもよくわからないと思ったからです。
それでは、上記のことを踏まえたうえでご確認ください。
結論

上記の表を見てもらえればみなさん察しがつくと思いますが、私が使うならこの3サイトです!!
「楽天Kobo」
「まんが王国」
「ebookjapan」
の3サイトのどれかです。
・圧倒的な割安感とポイント還元率の高さがある「楽天Kobo」
・マンガの電子書籍に特化しており、値段も安くポイント還元の高さも魅力的な「まんが王国」
・唯一無二の「ebookjapan」
私は、「楽天Kobo」と「ebookjapan」を使っています。
メインは「楽天Kobo」です。
電子書籍の9割以上は「楽天Kobo」!
「楽天Kobo」の割引率とポイント還元率の高さは他のサイトの1歩前をいっています。
特に、今回たくさんのサイトを比較検討した結果、「楽天Kobo」の素晴らしさを再認識しました。
実際に私が「楽天Kobo」を使った結果などは、詳しくはこの記事を参考にしてください。
【お得な話】電子書籍でマンガを買うなら「楽天Kobo」?私が「楽天Kobo」をお得だと思う理由。
では、なぜ「ebookjapan」で購入した作品があるのかというと、「ebookjapan」でしか買えない作品が豊富だからなんですね。
昭和の名作は「ebookjapan」で独占していることが多いです。
「ゲッターロボ」サーガなどは「ebookjapan」だけ!!
楽天を普段全く使わない人で、ポイントを再度電子書籍にしか使わないという方は
値段が安く、ポイント還元も高い「まんが王国」が圧倒的にオススメ!
次からは、各サイトのデメリット・メリットを紹介しながら、なぜ表の値段になったのかを解説します。
Kindle

デメリット
・クーポン配布がないため、基本的には定価購入
・ポイント還元が悪い
メリット
・Amazonプライムに入会すると読み放題で読める作品多数
・専用の電子書籍リーダーあり
割引前値段93,414円
割引後値段93,414円
ポイント還元約1000
上記のとおり、基本的に割引がないため、あまりオススメはできない。
Amazonプライムに加入している方は、読み放題サービスはあるが、マンガを読むには物足りない。
こんな方にオススメ
Amazonでショッピングを統一したい方
専用の電子書籍リーダーを使いたい方
楽天Kobo

デメリット
・楽天カードを使用しないと損した気分になる
メリット
・使いやすいクーポンの配布
・購入日によってはポイント還元が高い
・楽天をよく使う人のポイント還元が高い
・専用の電子書籍リーダーあり
割引前値段93,414円
初回購入時クーポン
6000円以上の購入で2000円引きを使用。
93,414-2,000=91,414
そこから5,000円以上の購入で20%オフクーポン使用
91,414から20%オフ
約73,131円で購入。
楽天会員(1倍)+楽天市場アプリ(0.5倍)+楽天Kobo(0.5倍)=2倍
ポイント還元 約731円
※楽天Kobo(0.5倍)については、最初に初回購入クーポンを使用することによって、1,000円以上購入を達成できるために追加。
参考に、私のように楽天をよく使う人が購入した場合のポイント還元は
約4,000ポイント
購入する日によっては
約8,000ポイント
還元されます。
楽天Koboの使用状況などを詳しく知りたい方は、私のこの記事を参考にしてください。
【お得な話】電子書籍でマンガを買うなら「楽天Kobo」?私が「楽天Kobo」をお得だと思う理由。
こんな方にオススメ
マンガを月に大量に購入する方
月に何冊も最新刊のマンガを購入する方
ポイントを普段の生活で使いたい方
専用の電子書籍リーダーを使いたい方
まんが王国

デメリット
・ポイント制度がわかりづらい
・毎日引けるおみくじクーポンが最新刊・最終巻で使うことができない
メリット
・ほかのサイトに比べて安い
・ポイント還元が高い
・クーポン配布が豊富
購入に必要なポイント84,883
1回33,000円で30,000ポイントを2回購入。
78,000ポイント
1回3,300円で3,000ポイントを2回購入。
6,300ポイント
78,000+6,300=84,300ポイント
550円で500ポイントと110円で100ポイントを購入で
84,900ポイントに。
実際に消費した金額
33,000+33,000+3,300+3,300+550+110=73,260
消費金額73,260円
ポイント還元16,000ポイント
こんな方にオススメ
マンガを月に大量に購入する方
もらったポイントをさらにマンガ購入に充てたい方
スマートフォンで読むのをメインにする方
ebookjapan

デメリット
・クーポン配布がそこまでない
メリット
・ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはお得
・yahooプレミアム会員はお得
・PayPay購入での還元率が高い
・昭和の名作などの独占販売!!
割引前値段92,516円
初回半額クーポン(最大500円off)6枚を使用
500円off×6回=3000円off
92,516-3000=89,516
割引後値段89,516円
ポイント還元890
ソフトバンク・ワイモバイル・yahooプレミアム会員の場合
ポイント還元10,000
こんな方にオススメ
昭和の名作を読みたい方
PayPayを使っている方で
yahooモバイル会員の方
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方
DMMブックス

デメリット
・クーポン配布がないため、安く購入することが難しい
メリット
・DMMカードで購入するとポイント還元が高い
・年3回のセールの際は、最大50%ポイント還元
割引前値段93,214円
初回70%オフ(上限3000円)
93,214-3,000=90,214
割引後値段90,214円
ポイント還元902ポイント
年3回のセールの時期になると、ポイント還元がどの電子書籍サイトよりももらえる。
なんと最大50%還元!
その場合の還元は
約40,000ポイント
こんな方にオススメ
年3回のセールだけでしかマンガを買わないという鉄の意志を持っている方!
Amebaマンガ

デメリット
・コイン制度がわかりづらい
・初回100冊を超えると、お得感がない
メリット
・最初の100冊まで40%オフクーポンが素晴らしい
(ただし、最初は50%オフクーポンだったことを考えると、いつ終了するかわからない)
割引前値段84,883円
初回100冊まで40%オフクーポン
クーポン使用で102巻から201巻までを40%オフに
25,849円に
それに1巻から101巻の合計42,218円を足すと
68,067円
コイン購入が
33,000円で33,000ポイント×2=66,000ポイント
2,200円で2,060ポイント
110円で100ポイント
合計68,160ポイント
実際に消費した金額
33,000+33,000+2,200+110=68,310
消費金額68,310円
ポイント還元なし
こんな方にオススメ
電子書籍を複数のサイトで買う方に抵抗のない方なら
最初の100冊はここで
hоntо

デメリット
・ほかのサイトと比べて、クーポン配布がない
・そのため、安く買うことは難しい
メリット
・提携している書店で買った紙の本を電子で買う際に半額にすることができる!
割引前値段93,371円
新規会員登録者限定50%オフクーポン(最大5,000円)
93,371-5,000=88,371
割引後値段88,731円
ポイント還元883円
こんな方にオススメ
ジュンク堂・文教堂などの大手本屋を使うことが多い方
紙の本を買ってから電子でも揃えたい方
BOOK☆WALKER

デメリット
・ほかのサイトに比べて、クーポン配布は少ない印象
メリット
・初回購入50%還元が素晴らしい
・KADOKAWA運営のため、KADOKAWA出版の作品のセールは1番!!
割引前値段93,414円
割引後値段93,414円
初回購入に限り、50%コイン還元
ポイント還元46,707ポイント
こんな方にオススメ
複数のサイトを使う方に抵抗のない方で
最初に大量のマンガを購入しようと考えている方
KADOKAWAのマンガやラノベが好きな方
コミックシーモア

デメリット
・ポイント制度がわかりづらい
メリット
・クーポン配布が豊富のため、比較的安価に購入することができる
割引前値段84,883円
初回購入1冊70%オフ
84,883-465=84,418円
55,000円で56,000ポイント
22,000円で22,000ポイント
5,500円で5,300ポイント
100円で1,000ポイント
220円で200ポイント
合計84,500ポイント
実際にかかった金額
55,000+22,000+5,500+1,100+220=83,820
消費金額83,820円
ポイント還元なし
こんな方にオススメ
まんが王国のようなサイトで、購入ではなくレンタルを楽しみたい方
BookLive

デメリット
・これといったデメリットなし
メリット
・ほかのサイトに比べてメリットがあまりない
割引前値段93,214円
初回購入時1冊50%オフ
93,214-365=92,849
割引後値段92,849円
ポイント還元403ポイント
こんな方にオススメ
橋本環奈さんと同じものを使いたい方
まとめ
サイト | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
値段(円) | 93,414 | 93,414 | 73,260 | 92,516 | 93,214 | 84,883 | 93,371 | 93,414 | 83,820 | 93,214 |
初回割引等 | なし | 6000円以上購入で2000円off 10,000円以上で25%off(何度も使える) | なし | 半額(最大500円off)6枚 | 70%オフ(上限3000円) | 100冊まで40%off | 50%off(最大5,000円) | 初回購入ポイント50%還元 | 1冊70%off | 1冊50%off |
割引値段(円) | 93,414 | 約68,560 | 73,260 | 89,516 | 90,214 | 68,310 | 88,371 | 93,414 | 83,820 | 92,849 |
ポイント還元 | 約1,000 | 約1,370 | 16,000 | 890 | 902 | なし | 883 | 46,707 | なし | 403 |
どうでしたか?
これから電子書籍に手を出そうと思っている方、
今電子書籍をどこかのサイトで購入している方、
私のこの記事を参考にして、みなさんの最適なサイトで素敵なマンガライフを過ごせたなら幸いです!
最後に、私が1番オススメしていて、実際に使っている楽天Koboの使用感などを記事にしていますので、参考にご確認ください。
【お得な話】電子書籍でマンガを買うなら「楽天Kobo」?私が「楽天Kobo」をお得だと思う理由。
以 上
コメント